作り方
1段ボールを洗濯ばさみの数だけ丸く切ります。


2①に洗濯ばさみのバネの長さ分の切り込みを入れ、両面テープで写真のように貼り合わせます。中心部分を押さえてしっかりと貼りましょう。
段ボールの切り込みは、段ボールの目と垂直になるように入れましょう。
洗濯ばさみをつまんで開閉する持ち手の部分は、使いやすいように開けておきましょう。




3四角い段ボールを用意し(大きさは自由)、水色の色画用紙を貼ります。


4洗濯物を干すためのひもをマーカーで描き入れます。

5色画用紙を切って、Tシャツやズボンなど、好きな洗濯物を作り、④に貼ります。


6丸シールを半分に切り、洗濯ばさみのように⑤に貼ります。


7引掛けられるように穴を開けてひもを通します。


8②の洗濯ばさみに自由に絵を描いて⑦を挟めば完成です。 誰のものかわからないものを掲示しましょう。


これ誰のかな?掲示板のポイント
・洋服やハンカチなどに名前が書いていなくて誰のものかわからないときに使います。
・洗濯ばさみなどにただ挟んで掲示するより、あそび心を取り入れて掲示するのがいいと思います。
・洗濯ばさみなどにただ挟んで掲示するより、あそび心を取り入れて掲示するのがいいと思います。

- 134さん
- 20/08/ 1
て「みな