NHK Eテレ『すくすく子育て』でもお馴染み!大豆生田啓友先生の著書で“子ども主体の保育”を学ぼう!
玉川大学教育学部・教授の大豆生田啓友先生の著書を集めました。
大豆生田先生の専門は、乳幼児教育学・保育学・子育て支援。
NHK Eテレ『すくすく子育て』でもお馴染みですね!
たくさんの著書があり、園環境、遊び、園行事、カリキュラム、記録・ドキュメンテーション、マネジメントから実習まで、「子ども主体の保育」をキーワードに幅広く学ぶことが出来ます。
ぜひ、これからの保育を考える上で、参考になさってください!
- Hoick(ホイック)さん
- 1373 views
- 更新日 2021/03/19
これからの保育における行事を考えるうえで、多くのヒントが得られる一冊です。
園行事を「子ども主体」に変える! 11か園のリアルな実践記録
- 作者
- 大豆生田啓友
- 出版社/レーベル
- チャイルド本社
「子ども主体の保育」は、近年、保育の重要なテーマとして注目されています。では「園行事」はどうでしょうか。行事には、各園の歴史や保護者の期待といった要因もあり、子ども主体に移行することが難しい現状もある...
子どもを中心とした記録やあそびなど、これからの保育に求められる視点と知識が満載。
子どもの魅力や育ちを読み取って保育ドキュメンテーションを作り、楽しくみんなにシェアしていきたいですね。
日本版保育ドキュメンテーションのすすめ
- 出版社/レーベル
- 小学館
写真つきエピソード記録で保育を楽しもう 本書では保育の中のドキュメンテーションを「保育ドキュメンテーション」と呼び、「写真つきエピソード記録」として説明していきます。ナビゲーターはカメラを首からさげた...
どこの園でも実践できる、保育の質向上のための取り組みへのヒントが満載です。
「語り合い」で保育が変わる―子ども主体の保育をデザインする研修事例集
- 出版社/レーベル
- 学研教育みらい
いま注目される「子ども主体の保育」を考える本書。保育の質向上に向けて、どのような研修が必要なのか、また有効な研修手法とは何かを解説しています。 また、子ども主体の保育への転換、室内環境、園庭環境...
特に注目されている0・1・2歳児クラスの「ていねいな保育」を「基本」「生活」「遊び」「支える活動」の4章で構成。
日本が誇る!ていねいな保育 0・1・2歳児クラスの現場から
- 出版社/レーベル
- 小学館
「ていねいな保育」現場の実践例28に注目 約20の保育園、こども園を取材。 今、特に注目されている0・1・2歳児クラスの「ていねいな保育」を「基本」「生活」「遊び」「支える活動」の4章で構...
「非認知能力」を培う遊びを網羅。メンタルの強い幸せな子供に育てる画期的な1冊。
非認知能力を育てるあそびのレシピ
- 出版社/レーベル
- 講談社
【今、世界が注目!】 [《健やかな心》《将来の幸せと成功》につながる あと伸びする力] =[非認知能力] はどうしたら育つのか。 今注目の「非認知能力」とは何か。 簡単に言うと「意欲」「粘...
0・1・2歳児の指導計画と展開を子どもの姿から考えていきます。
3・4・5歳児の指導計画と展開を子どもの姿から考えていきます。
資質・能力や10の姿など、新法令のキーワードをイラストやマンガでわかりやすく解説。
子どもの姿ベースの新しい指導計画の考え方―新要領・指針対応
- 出版社/レーベル
- フレーベル館
子どもの姿から考える指導計画のつくり方。資質・能力や10の姿など、新法令のキーワードをイラストやマンガでわかりやすく解説。各年齢の4月月案や資料も収録。
「あそびが学び」につながる保育の動的環境構成を写真とエピソードで詳しく解説。
あそびから学びが生まれる動的環境デザイン
- 作者
- 大豆生田啓友
- 出版社/レーベル
- 学習研究社
三法令改訂により「主体的・対話的・深い学び」がさらに注目!これまで著者が提唱してきた保育がいよいよ本格化。さらに具体的、実践的な内容が求められている。「あそびが学び」につながる保育の動的環境構成を写真...
今後の教育・保育のあり方が具体的にみえてくる。
3法令から読み解く乳幼児の教育・保育の未来
- 出版社/レーベル
- 中央法規出版
要領、指針の改訂(定)を受けて、3法令同時改訂(定)の意味、「10の姿」とは、乳児保育の充実とは、スムーズな幼小接続とは。 乳幼児の教育・保育を牽引する研究者と先駆的に園の運営・保育を担う実践者との...
マメ先生流の10の原則を保育現場の"あるあるケース"に沿ってご紹介する1冊です。
ちょっとした言葉かけで変わる保護者支援の新ルール10の原則
- 作者
- 大豆生田啓友
- 出版社/レーベル
- メイト
保護者にとって、苦情・要望の多い親、発達の気になる子どもの親とのかかわり方、子ども同士のトラブルの伝え方......など、お悩みの多い保護者対応。 今よりもっと保護者との関係がスムースになる、マメ先生...
今も昔も変わらず子どもたちは「小さな太陽」であり、私たちの「希望」――。
小さな太陽―倉橋惣三を旅する
- 出版社/レーベル
- フレーベル館
今も昔も変わらず子どもたちは「小さな太陽」であり、私たちの「希望」――。『育ての心』他の倉橋惣三の詩情豊かな子ども観を、小西貴士氏の写真でイメージ化しています。フレーベル館110周年企画。...
新しい時代を切り開く、保育の新と真を見据えた実践集です。
21世紀型保育の探求―倉橋惣三を旅する
- 作者
- 大豆生田啓友
- 出版社/レーベル
- フレーベル館
現代の保育実践や対談を通して倉橋の保育論に今一度立ち返り、日本の21 世紀型保育を探求する――。 新しい時代を切り開く、保育の新と真を見据えた実践集です。フレーベル館110周年企画。...
子どもが主体的に活動できる保育とは? エピソードと多くの写真で紹介します。
「対話」から生まれる乳幼児の学びの物語 子ども主体の保育の実践と環境
- 作者
- 大豆生田啓友
- 出版社/レーベル
- 学習研究社
『「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育』の第2弾。今回は年齢層を拡げ、0〜5歳児の保育実践を掲載。子どもが主体的に活動できる保育とは? エピソードと多くの写真で紹介します。活動の過程や子どもの成...
新制度時代に求められる本物の乳幼児教育とは?
「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育
- 作者
- 大豆生田啓友
- 出版社/レーベル
- 学習研究社
新制度時代に求められる本物の乳幼児教育とは? 仁慈保幼園、東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎、RISSHO KID’S きらり、北見幼稚園、赤碕保育園、せんりひじり幼稚園、ゆうゆうのもり幼保園、和光保育...
「子どもの様子がよく伝わる」「その園の保育のよさがわかってもらえる」「本当に保護者に伝わる」おたよりの作り方をまとめました。
保育が見えるおたよりづくりガイド
- 作者
- 大豆生田啓友
- 出版社/レーベル
- 赤ちゃんとママ社
おたより改善のヒントや力を入れている園の実例をサンプルとして紹介しながら、「子どもの様子がよく伝わる」「その園の保育のよさがわかってもらえる」「本当に保護者に伝わる」おたよりの作り方をまとめました。...