伝わる心がめばえるころ/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 伝わる心がめばえるころ

伝わる心がめばえるころ
2歳児の世界

価格 (税込)1,650円
商品コード:978-4876998159
ポイント:15Pt
頁数:137ページ
出版年月:2004-06-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

2歳児らしさとは?内面と自我がふくらみ友達との関わりが育ってくる大切な時期。誇り高い自我をもつ2歳児の成長をどう援助するか
 

目次

第1章:内面の広がりと深まり
1.二歳児までの内面の育ち
■内面化される主体性
■世界を映し出す心の広がり
■友だちの振る舞いを心に映す
2.ふくらんで深まる二歳児の内面
■思い当って発見する二歳児
■「概念」との感動的な出会い
■他者の気持ちを心に映しはじめる
3.「心の中」が育つ生活
■「子どもの主体性」「興味深い世界」「伝える相手」がつながって
■子どもの視線の先をたどる

第2章:ふくらむ二歳児の自我
1.二歳児までの自我の育ち
■自我のふたつの側面
■自己意識と自我のめばえ
■独立性の主張
■新しいつながりを求めて
2.二歳児が主張する「自分」とは?
■大きくなった自分の価値に気づいて
■「思い」の主張
■二歳児の要求に込められているふたつの意味
■おとなが子どもの思いを汲めないとき
■「自分の物語」を紡ぎはじめる子どもたち
3.人との関係を調整する二歳児の自我
■自我の育ちのもうひとつの側面
■集団の中で保育者との関係を意識する
■状況を察して振る舞いを変える

第3章:友だち関係の広がり
1.二歳児までの友だち関係の育ち
2.自己領域を守ることと、友だちと関わる自信と
■自己領域を守る
■尊重しあって関わる自信を育てる
■自分を主張し、友だちも受け入れてていくゆとり
3.動作による結びつきから内面の結びつきへ
■「ミテミテ」を「みんなも見て」に広げる
■つもりを共有して、イメージの世界を共有する

おすすめキーワード