OnlineShop > 商品詳細 : 納得と共感を育てる保育
保育の実用書 > 子ども・保育 > 保育・子育てサポート
納得と共感を育てる保育
0歳から就学前までの集団づくり
価格
(税込):
1,980円
商品コード:978-4788001145
ポイント:18Pt
頁数:208ページ
出版年月:1997-05-00
OnlineShop休業のお知らせ
平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
目次
1.乳児の巻【ふつうのことをふつうのように〜0歳児の集団保育】
■ふつうのことをしたらええのや
■年間保育計画を練り直す
■ひとりひとりの生理的なリズムにそって
■慣らし保育の期間
■特性しげちゃんせんべい〜離乳食について
■楽しくあそべるようになるまえに〜おとなとの信頼関係を結ぶ
■あそび〜ひとりで・みんなで
■修了証
■迎えにきた時、ほっと!できる保育室に
【心地よい生活で信頼と共感を育む】
■希望にみちた楽しい保育所を
■とかく村松からきた子どもは…
■保育観の一致を取り組みの根っこにして
■0、1歳で入所してきた子どもたちのこと
■ひとりひとりの生活リズムに合わせて日課を組む
■人見知りや、場所見知りを始めるころの保育
■1歳半の節目を豊かに越えるために
■やんちゃ四人組、デンワボックスの中で
■共感関係を育てること
■「ここ、たけちゃんすわり」
■「みかちゃんといっしょやなあ」に気づいたなおみちゃんのこと
■「さあ、つぎはおやつのじかん」
■乳児も行事に主体的に参加して生活を楽しむ
2.幼児の巻
【3歳児のはる・なつ・あき・ふゆ】
■あせらず、ゆっくり、確実に
■すみれぐみの“はる”
■すみれぐみの“なつ”
■すみれぐみの“あき”
■すみれぐみの“ふゆ”
【劇あそび「かにむかし」の取り組みを通して〜4歳児クラスづくりを考える】
■少しずつまわりが見えはじめる4歳児
■生活発表会…なににしようかな
■作品展が終わったら
■なおや君、小道具づくりに精を出す
■いよいよ舞台の上で
■「生活発表会せえへん!」
■保育の中の保育者の位置〜「いばせんせいがいなくなった」
【大どろぼうホッツェンプロッツと共に〜5歳児の一泊保育】
■そもそものはじまりは…
■山賊の主役の本〜なかなか見つからず
■親愛なるゆり組諸君…
■そして7月15日がやってきた
■7月17日 雨…
■ホッツェンプロッツの宝さがし
■大切な時間が見つかった!〜はよ帰ろ
■ホッツェンプロッツがやってきた
■一泊保育を終えて帰ってくると…
■「いるのかな」「いないのかな」「ほんとにいたらいいのにな」
3.エッセイ・子育てノート 十一話
■「だだこね」をどう考える
■子ども=あそびをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけむ
■「ちいさいなかま」のために「おおきななかま」が知恵を出して
■ひとりであそぶ、みんなとあそぶ
■親がなくても子は育ったむかし、親がいても子が育たないこのごろ
■うれしい入園(所)通知は届きましたか
■習いごとしてますか?
■おとなにとって便利な育児用品、子どもにとっては? その1
■おとなにとって便利な育児用品、子どもにとっては? その2
■子どもには子どもの人生、親には親の人生
■もっと大きくなったらなにになろうかな
4.ひとりひとりが認めあえる保育
■京都保問研「発達と集団づくり部会」が学んできたこと
■文句なしに保育って楽しいな…と思わせてくれた子どもたちとの四年間
■一人の人間として自分が生きているという実感をつかめるように
■「いっしょやなあ!」「おもしろかったなあ!」と、みんなで共感しあえる取り組みの積み重ねから
■4歳児になって子どもたちと再び出会えて
■うちの子 あっちで(乳児の庭)でばっかりあそんでますけど、ええでっしゃろか?
■保育者が口出ししなくてよかったこと〜こんどはあかりちゃんがおにになって!〜
■新しい友だちがばら組にくるんやって!
■まこと君、すいかグループに入れへんかったらよかった…
■マーメ マーメいわんといて!
■保育所がすき、仲間がすき
■5歳児クラス・ゆり組になって
■ルール守らへんかったらごっこにならへんやろ!
■グループづくりと当番活動
■気の合う仲間で構成されたグループと布団敷きの当番活動をめぐって
■気の合うあそび仲間は、必ずしも生活するうえで力を合わせあえる仲間になれない
■さいごのグループ替え
■仲間の中での自分を見つめ直す
■楽しかった4年間をふりかえって
■リーダー活動について
5.納得と共感を育てる保育〜射場実践を読んで〜/神田英雄
■ふたつの問題提起
【幼児期を見通して乳児保育を考える】
■幼児の育ちを見通して乳児期を実践する
■射場実践の主張〜納得して気持ちを切り替えられる生活を
【「子どもと共に暮らす」について考える】
■重要な問題提起としての「子どもと共に暮らす」
■乳幼児期の伝えあう経験と共感性の育ち
■子どももおとなも共に暮らす中で
この著者の作品
おすすめキーワード
- パネルシアター
- のびるちぢむくん
- ちょっとだけ体操
- ワクワクあふれだす
- じゃんけんジョイ
- Hoick殿堂入り
- Hoickおすすめ
- 運動会
- ひろみち&たにぞう
- パネルシアター制作用絵具
- 劇あそび
- 音楽劇ベスト
- おりひめとひこぼし
- 合奏
- あそび劇シアター
- みんなが主役!オペレッタ
- 劇あそびミュージカル
- はっぴょうかい
- 長ぐつをはいたネコ
- ふしぎの国のアリス
- さつまのおいも
- 浦島太郎
- ブレーメンの音楽隊
- 劇あそびBGM集
- おしゃべりなたまごやき
- てぶくろ
- うらしまたろう
- ヘンゼルとグレーテル
- アラジン
- ピーターパン
- ピノキオ
- かぼちゃ
- ハロウィン
- ダンスたのしくなりました
- 世界にハーモニー
- ミュージックパネル
- おとまりのひ
- かるた
- 正月
- おに
- 節分
- すごいぞ!ぼくらのからだ
- だってちゃん
- つばさのあそびうた
- A1あそびうたランド
- ロケットくれよんの100%でいこう!
- カラーパネルシアター
- パネルおたのしみセット
- 5つのメロンパン
- あそびソングパネル
- さかながはねて
- なんでやねん
- 運動会
- エプロンシアターセット
- 合奏
- おばけ
- いもほり
- はらぺこあおむし
- 水あそび
- プール
- 七夕
- 手話
- 発表会
- 造形
- 合奏
- パネルシアター
- アンパンマン
- 忍者
- 誕生日
- 虫歯
- 衣装
- 遠足
- 雨
- エプロンシアター
- 食育
- 長谷川義史
- 中川ひろたか
- ケロポンズ
- 谷口國博
- 鈴木翼
- 新沢としひこ
- 藤本ともひこ
- オペレッタ
- ペープサート
- どうぞのいす
- おかあさんといっしょ
- だんごむしたいそう
- さつまのおいも
- 手話
- イラスト
- 連絡帳
- 手あそび
- たにぞう
- 運動会
- カエルちゃん
- アスク・ミュージック
- ひかりのくに
- チャイルド本社
- 日本コロムビア
- キングレコード
- 世界文化社
- 鈴木出版
- 学習研究社
- ナツメ社
- ドレミ楽譜出版社
- 小学館
- 音楽センター
- メイト
- 七夕 パネル
- 節分
- ハロウィン
- おりひめとひこぼし
- クリスマス
- おばけマンション
- ハロウィン
- クリスマス
- 森のクリスマス
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスパレード
- ヤッター!サンタがやってくる
- サンタクロースはどこだ
- おひなさまはだあれ
- 増田裕子のミュージックパネル
- ひなまつり
- 卒園
- 誕生表
- 指導計画
- クラス運営
- 保育所児童保育要録
- 幼稚園幼児指導要録
- おたより
- 連絡帳
- イラストカット
- ことばかけ
- 年中行事
- ピコロ
- あそびと環境
- プリプリ
- 保育とカリキュラム
- ポット
- 幼児と保育
- 保育のひろば
- おばけマンション
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- 森のクリスマス
- うれしいひなまつり
出版社・レーベルの紹介文
0歳児から就学前まで受け持った保育の実践記録。その実践を通して子どもに育てたいものを説く。解説も好評。