「わがまま」といわれる子どもたち/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 「わがまま」といわれる子どもたち

「わがまま」といわれる子どもたち
自己中心性の原因と対応

価格 (税込)1,760円
商品コード:978-4790271581
ポイント:16Pt
頁数:256ページ
出版年月:2000-04-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

過剰な「わがまま」の背景にADHD、アスペルガー症候群、学習障害、知的障害などが潜む場合がある。原因を見極めるポイントと子どもの成長に即した対応法を具体的に解説。
 

目次

第1章:「わがまま」とは何だろう?
1.性格と「わがまま」…その特徴的な行動
■がんこ:はじめてのことが苦手で、はじめての場所に行くのをいやがる
■自己主張:「自分の…」「自分で…」と主張する
■マイペース:人に確認を求めず、いつも勝手にやってしまう
■好き嫌いが激しい:自分の服などについては強い好みがあり、気に入らないと絶対に着ようとしない
■反抗的:いつも人と反対のことをいったり、やったりする
■不服従:何度いわれても、自分のことをやらない
■あきっぽい:熱中していたかと思うとすぐにさめる
■仕切る:何でも仕切りたがる
■一番病:一番になれないと大騒ぎをする
■他罰傾向:相手が悪いといつもいう
■緘黙傾向:黙ってしまい、話そうとしなくなる
■素直でない:まちがっていても、素直にそれを認めない
2.社会的ルールと「わがまま」
■乱暴をしない
■挨拶をする
■順番を守る
■約束を守る
■人の話を聞く
3.大人の見方・子どもの見方
■時間と認識のズレ
■大人の「わがまま」
■子どもの不安
■人気者と「わがまま」
■文化と「わがまま」

第2章:発達段階から見た「わがまま」…なざ「わがまま」をするのか
■取る―取られる:「自分」の発見と行動のコントロール(1歳すぎ〜)
■良い―悪い:内部基準と相対的なものの見方(2歳前後〜)
■好き―嫌い:自分らしさと交渉能力(3歳前後〜)
■勝つ―負ける:能力を知り、集団内での位置を意識する(4歳前後〜)
■善い―悪い:道徳規準と、それをもとにした言動(5歳前後〜)
■おもしろい―つまらない:仲間の感性と子ども集団への志向性(6・7歳〜)
■(掟を)守る:規律を守ることと仲間集団への参加(8・9歳〜)
■役割を果たす:役割を自覚し、集団内での自分の能力を知る(10・11歳〜)
■意味・意義を問う:意味・意義の尊重と仲間との話しあい(12・13歳〜)
■一覧表/発達段階から見た「自己形成」と「社会化」

第3章:「わがまま」指導論
1.赤ちゃんの「我がまま」
2.発達がゆっくりな子の「わがまま」
■行動のコントロールを学べなかった子の「わがまま」(4歳になるというのに子ども同士でなかなか遊べず、一人遊びばかりというDくん/周囲の人を叩いたり、つねったりしてしまう多動なYくん)
■理解の遅れと反抗期(自己主張)が重なって起こる「わがまま」(自我の出てきたUくん/自分の思い通りにしたくてしょうがないHくん/自己主張の強いダウン症の女の子)
■判断するのが苦手な子、自分の立場がわからない子の葛藤と「わがまま」(お友達にいわれるままのKちゃん/被害者意識を持つようになったTくん)
3.ことばの遅れにかかわる「わがまま」
■ことばの理解と表現がつたない子の「わがまま」(することやいうことが場違いで、友達とうまく遊べないYくん)
■ことばをコントロールできない子の「わがまま」(大人が驚くような口をきくCくん)
■筋道を立てて考えるのが苦手な子の「わがまま」(自分の失敗を自分で認め、受け入れたFくん)
■ことばが出ずに行動が先走る子の「わがまま」(マイペースで行動の素早いRくん)
4.環境(過保護や虐待など)と関係した「わがまま」
■気持ちや行動を切りかえられない子の「わがまま」(やりたい放題が身について、制止のきかないNくん/「あとで、あとで」といい口ばっかりのAくん)
■人をあてにする子の「わがまま」(「何で起こしてくれないの」と怒る4年生のSちゃん)
■主張すれば思い通りになることを覚えてしまった子の「わがまま」(自分の意図を通そうと抵抗するDくん)
■虐待など情緒的な問題がかかわる「わがまま」(突然に感情を爆発させてしまうHちゃん)

第4章:「わがまま」と医学…理解とそれへの対応
1.発達障害に起因する「わがまま的症状」
■広汎性発達障害
■注意欠陥・多動性障害
■精神遅滞
■反抗挑戦性障害
■学習障害
■発達性協調運動障害
■【コラム】DAMP(ダンプ)症候群
■「わがまま的症状」が現れるその他の発達の問題(分離不安障害/選択性緘黙)
2.精神疾患に起因する「わがまま的症状」
■神経症
■精神分裂症
■【コラム】成人の「わがまま」を引き起こす人格障害/心と行動に関連する脳内物質
3.器質性脳疾患に起因する「わがまま的症状」
■前頭葉の病変(前頭葉症候群)
■側頭葉内側部の病変(辺縁系の障害)
■前頭葉の病変(脳腫瘍のため、てんかんとなり、多動、攻撃性が著しくなったAくん/頭部外傷後、注意集中困難、抑制のきかなさ、強迫症状(こだわり)が目立ったBくん)
■【コラム】「わがまま」とまちがえられやすい「てんかん発作」もある
4.「わがまま的症状」を引き起こす障害や病気への基本的対応

第5章:「わがまま」といわれる子どもたちQ&A

第6章:インタビュー「わがまま再考」…まとめにかえて

おすすめキーワード