世界の保育の質評価――制度に学び、対話をひらく
諸外国では「質の高い保育」をどのように捉え、示そうとしているのか。各国の文化・社会的背景をおさえたうえで、保育の質に関する評価がどのようになされ、改善や質向上が担保されるのかを整理・分析する。日本の保・・・
保育の質を考える 安心して子どもを預けられる保育所の実現に向けて
昨今、保育の無償化に伴う諸問題、最低基準緩和による悪質な事業者の増加など、保育所をめぐって様々な課題が発生している。本書では、「保育の質」をキーワードに論点を整理し、保育所を見る目を養うことを目指す。・・・
遊びの中で試行錯誤する子どもと保育者─子どもの「考える力」を育む保育実践
保育実践を通して見えてきた子どもの遊びのエピソードを丁寧に読み解き、そこから浮き彫りになった遊びにおける試行錯誤の様相をまとめ、「遊び」の中で「学ぶ」とはどういうことかを明らかにする。新幼稚園教育要領・・・
保育政策の国際比較 子どもの貧困・不平等に世界の保育はどう向き合っているか
近年、世界各国で保育・幼児教育の推進は重要な政策課題であり、特に貧困によって社会的排除されがちな子どもの育ちを保障する「質の高い保育」に注目が集まっている。本書は欧米8ヵ国の保育政策を概観することを通・・・
「体を動かす遊びのための環境の質」評価スケール
保育における乳幼児の運動発達を支えるために
本書は、これまでの認知的発達、社会情動的発達のための保育環境スケールではカバーできなかった、運動による身体発達面のスケールとして開発された。また、これら三領域を関連づけて、子どもの発達全体を包括的に捉・・・
社会情動的スキル―学びに向かう力
今日の子どもたちが現代の社会において成功した人生を歩むためには、バランスのとれた認知的スキルと社会情動的スキルが鍵となる。学力テストや成績で測定されるものを含めた認知的スキルは、個人が教育や労働市場で・・・
- 出版社:
- 明石書店
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 子ども・保育 > 保育・子育てサポート
育み支え合う保育リーダーシップ
協働的な学びを生み出すために
保育の質の向上に重要な意味をもつリーダーシップとは何なのか。実証的なエビデンスに基づく本書では、とくに分散・共有型のリーダーシップに注目、これを園で実行していくための実践のあり方を紹介する。巻末に日本・・・
「保育プロセスの質」評価スケール
乳幼児期の「ともに考え、深めつづけること」と「情緒的な安定・安心」を捉えるために
本書は、英国における保育の質と子どもの発達に関する縦断研究を踏まえて開発された、保育プロセスの質評価のための尺度である。日々の保育者と子どもたちとのやりとりを、質的に、きめ細やかに捉えようとする内容で・・・
子どもの育ちをひらく―親と支援者ができる少しばかりのこと
人のつながりや社会の変化によって、子育てが大変になったと言われる。児童相談所で生きづらさを抱える親や子どもに日々接する児童精神科医が、親や支援者に向けて、子どもの育ちの見方や考え方をやさしく説く。子ど・・・
教師・保育士・保健師・相談支援員に役立つ子どもと家族の援助法
よりよい展開へのヒント
子どもや家族の抱えている課題を少しでもよい方向へと改善していくための、面接の進め方や背景情報の読み方、クレームへの対応方法などを具体的な事例とともに紹介。家族のつながりに着目して働きかける家族療法をベ・・・
保育指針改定と保育実践
子どもの最善の利益を考える
告示化された保育指針を生かしつつ、どのように実践をしていけばよいのか、大阪保育研究所が研究と実践の積み重ねの中から生み出した本。コンパクトにまとめられた発達の課題概論・保育課程づくりへの提案など、保育・・・
子どもの貧困白書
現代日本の子どもの貧困の実態をデータと事例で明らかにする初めての白書。病院・保育園・学校・乳児院・児童相談所・福祉事務所・母子生活支援施設等子どもを援助する広いネットワークから生まれた本。子どもに関わ・・・
子どもの貧困白書
現代日本の子どもの貧困の実態をデータと事例で明らかにする初めての白書。病院・保育園・学校・乳児院・児童相談所・福祉事務所・母子生活支援施設等子どもを援助する広いネットワークから生まれた本。子どもに関わ・・・