保育指針改定と保育実践/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 保育指針改定と保育実践

保育指針改定と保育実践
子どもの最善の利益を考える

価格 (税込)1,320円
商品コード:978-4750330235
ポイント:12Pt
頁数:160ページ
出版年月:2009-08-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

告示化された保育指針を生かしつつ、どのように実践をしていけばよいのか、大阪保育研究所が研究と実践の積み重ねの中から生み出した本。コンパクトにまとめられた発達の課題概論・保育課程づくりへの提案など、保育現場に役立つ最良のテキスト。
 

目次

1:乳幼児期の子どもの発達と課題
■発達のみちすじを学びをの時期にふさわしい援助・働きかけを
■【年齢別】子どもの発達のみちすじ(0〜6か月/6か月〜1歳/1歳/2〜3歳/4歳/5〜6歳)

2:豊かな実践のための保育課程づくり
■これまでの実践をさらに充実させよりよい保育をめざす
■保育課程づくり(保育課程/指導計画/食育の計画/個別支援)
■保・幼・小の連携〜それぞれの独自性を大切にしながら進める
■保育士の専門性に支えられた子育て支援を
■保育の質を高める自己評価のしかたと施設長の役割

3:保育指針改定の背景と問題点
■なぜ改定されたか〜その背景と問題点を探る

4:保育指針への理解をより深めるために
■幼稚園教育要領〜幼児教育は改訂でどう変わるのか
■どう変わったか〜改訂学習指導要領の特徴と問題

おすすめキーワード