乳幼児の知的教育-見る・聞く・話す・考える力を育てる/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 乳幼児の知的教育-見る・聞く・話す・考える力を育てる

乳幼児の知的教育-見る・聞く・話す・考える力を育てる

価格 (税込)1,430円
商品コード:978-4938536855
ポイント:13Pt
頁数:221ページ
出版年月:1995-07-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 

目次

1.乳幼児期の知的教育の課題
■乳幼児期に育てたい“かしこさ”の中身

2.“見る”“聞く”“話す”力を育てる
■赤ちゃんの“見る”力
■絵本を通して“聞く”“話す”“イメージする”力を育む
■“ことば”を育む大人との豊かな関係
■話し合いをどう指導するか
■“話す力”って何?
【Q&A:どうしたらいい?こんな場合】
■Q1:ことばの獲得期の配慮は?
■Q2:「忘れた」「おぼえていない」という子
■Q3:絵本を集中してみられない子

3.好奇心を伸ばし考える力を育てる
■子どもの「不思議心」に寄り添い、育む
■考えることのおもしろさ
■「頭でっかち」の子の指導
■カエルが教えてくれたたくさんの不思議
■幼児にとっての“体験”の意味
【考える力を育てるあそびの中のヒント集】

4.見えないものをイメージできる力を育てる
■イマジネーションとリアルな現実認識
■なぜ、みたて・つもりあそびがたいせつか
■生活の中で“時間認識”を育てる
■地図づくり―空間をとらえる力
【電子メディアの普及は子どもたちの五感の発達にどう影響するか】

5.乳幼児期の文字・数の指導
■乳幼児期の文字指導をどう考えるか
■乳幼児の数・量認識の発達
■小学校からみた幼児期の文字・数教育
【私の園の保育実践】
■三歳児の“マーク”にこだわって
■心に残る体験が文字につながるとき
■カルタづくりでたいせつにしたいこと
■動物園に出した手紙
【Q&A:文字・数の指導 聞きたいこと、知りたいこと】
■Q1:ほんとに「名前だけ」?
■Q2:先生によって教え方がまちまち
■Q3:小学校の進度が早すぎるのでは
■Q4:鏡文字を書いてしまう子
■Q5:文字への関心が弱い子
■Q6:絵を書くときも文字が登場
■Q7:字を教えるのに熱心すぎる親
【「気になる親」にはより適切なアドバイスを】

おすすめキーワード