OnlineShop > 商品詳細 : 保育の悩みを解決!子どもへの言葉かけハンドブック
保育の悩みを解決!子どもへの言葉かけハンドブック
価格
(税込):
1,100円
商品コード:978-4816348556
ポイント:10Pt
頁数:160ページ
出版年月:2010-02-00
OnlineShop休業のお知らせ
平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
目次
■みんな同じことで悩んでいる:保育の悩みトップ5■Column:子どものタイプ別対応マニュアル「引っ込み思案タイプ」
第1章:年間行事での言葉かけ
■case1:入園式でお漏らし。落ち込む子に何と声をかけたらよい?
■case2:保育参観で保護者が帰る際に泣き出してしまった子には?
■case3:遠足で一人つまらなそうにしている子には?
■case4:夏のお泊り会でホームシックになってしまった子には?
■case5:保護者が仕事で忙しく、行事に参加できない子には?
■case6:運動会の練習を嫌がる子には?
■case7:競争心がなく、運動会にやる気がもてない子には?
■case8:徒競走で1位になれず悔しがっている子には?
■case9:作品へのこだわりが強く、製作に時間がかかりすぎる子には?
■case10:劇の役決めで、やりたい役になれなかった子には?
■case11:発表会で衣装を着るのを嫌がる子には?
■case12:緊張感からか、舞台に出るのを嫌がる子には?
■case13:発表会の前、緊張している子どどもたちにどう声をかける?
■case14:発表会で失敗し、落ち込む子には?
■case15:「サンタクロースはいない」と言う子には?
■Column:子どものタイプ別対応マニュアル「我が強いタイプ」
第2章:日常生活での言葉かけ
■case16:保護者と離れるのを嫌がって毎朝大泣きする子には?
■case17:園には持ってきてはいけないものを持ってくる子には?
■case18:当番活動を嫌がる子には?
■case19:外遊びが嫌いな子には?
■case20:おもちゃを独り占めしたがる子には?
■case21:自分から遊びに入っていけない子には?
■case22:水を怖がってプールに入りたがらない子には?
■case23:使ったおもちゃを片付けない子には?
■case24:何に対しても1番にこだわり、ズルをしてしまう子には?
■case25:自分で食事をする意欲のない子には?
■case26:食事をするのがとてもゆっくりな子には?
■case27:食事中に立ち歩く子には?
■case28:給食やお弁当を「残してもいい?」という子には?
■case29:トイレの失敗をいつまでも気にしている子には?
■case30:すぐに「できない」と言う子には?
■case31:「どうして○○ちゃんは歩けないの?」と聞かれたときには?
■case32:「赤ちゃんはどこから来たの?」と聞かれたら?
■Column:子どものタイプ別対応マニュアル「すぐに手が出るタイプ」
第3章:トラブル時の言葉かけ
■case33:子どもが園のものを壊してしまったときには?
■case34:何度注意しても廊下を走る子には?
■case35:叱られたことをいつまでも引きずっている子には?
■case36:悪いことを注意したら子どもが怒り出したときには?
■case37:「○○嫌い!」と口癖のように言う子には?
■case38:大勢で一人の子をいじめているのを見つけたときには?
■case39:仲間外れをしている子を見たときには?
■case40:悪気がなくぶつかったことでケンカになったときには?
■case41:仲のよくない2人が、いつもよりも激しいケンカをしたときには?
■case42:ケンカのあと、相手の子の「ごめんね」を受け入れられないときには?
■case43:ケンカの理由を聞いたとき、明らかにうそをついていたときには?
■case44:友達にケガをさせてしまった子には?
■case45:ケガをした子が治療を拒むときには?
■case46:飼っていたハムスターが死んでしまったときには?
■Column:子どものタイプ別対応マニュアル「落ち着きのないタイプ」
第4章:困った行動への言葉かけ
■case47:理由もなく他の子を叩いたり、けったりする子には?
■case48:気に入らないことがあるとすぐに暴力を振るう子には?
■case49:小さい子をすぐに叩く子には?
■case50:すぐにものに当たる子には?
■case51:ほしいおもちゃを友達から取り上げてしまう子には?
■case52:いけないと分かっていながらわざといたずらする子には?
■case53:叱られてもニヤニヤと笑っている子には?
■case54:注意されると目を合わせず、話を聞かない子には?
■case55:話しかけても聞こえないふりをする子には?
■case56:口答えが多く保育者の言うことを聞かない子には?
■case57:保育者に対して悪口を言う子には?
■case58:虫を殺して遊ぶ子には?
■case59:言葉遣いが悪い子には?
■case60:生活リズムが乱れている子には?
■Column:子どものタイプ別対応マニュアル「マイペースなタイプ」
第5章:乳幼児への言葉かけ
■case61:哺乳瓶からコップへの移行を嫌がる子には?
■case62:お茶を飲むのを嫌がる子には?
■case63:固形物を受け付けない子には?
■case64:昼寝を嫌がる子には?
■case65:トイレトレーニングを嫌がる子には?
■case66:他の子にすぐにかみつく子には?
■case67:抱っこばかりで歩きたがらない子には?
■case68:特定の保育者でないと機嫌が悪くなる子には?
この著者の作品
おすすめキーワード
- パネルシアター
- のびるちぢむくん
- ちょっとだけ体操
- ワクワクあふれだす
- じゃんけんジョイ
- Hoick殿堂入り
- Hoickおすすめ
- 運動会
- ひろみち&たにぞう
- パネルシアター制作用絵具
- 劇あそび
- 音楽劇ベスト
- おりひめとひこぼし
- 合奏
- あそび劇シアター
- みんなが主役!オペレッタ
- 劇あそびミュージカル
- はっぴょうかい
- 長ぐつをはいたネコ
- ふしぎの国のアリス
- さつまのおいも
- 浦島太郎
- ブレーメンの音楽隊
- 劇あそびBGM集
- おしゃべりなたまごやき
- てぶくろ
- うらしまたろう
- ヘンゼルとグレーテル
- アラジン
- ピーターパン
- ピノキオ
- かぼちゃ
- ハロウィン
- ダンスたのしくなりました
- 世界にハーモニー
- ミュージックパネル
- おとまりのひ
- かるた
- 正月
- おに
- 節分
- すごいぞ!ぼくらのからだ
- だってちゃん
- つばさのあそびうた
- A1あそびうたランド
- ロケットくれよんの100%でいこう!
- カラーパネルシアター
- パネルおたのしみセット
- 5つのメロンパン
- あそびソングパネル
- さかながはねて
- なんでやねん
- 運動会
- エプロンシアターセット
- 合奏
- おばけ
- いもほり
- はらぺこあおむし
- 水あそび
- プール
- 七夕
- 手話
- 発表会
- 造形
- 合奏
- パネルシアター
- アンパンマン
- 忍者
- 誕生日
- 虫歯
- 衣装
- 遠足
- 雨
- エプロンシアター
- 食育
- 長谷川義史
- 中川ひろたか
- ケロポンズ
- 谷口國博
- 鈴木翼
- 新沢としひこ
- 藤本ともひこ
- オペレッタ
- ペープサート
- どうぞのいす
- おかあさんといっしょ
- だんごむしたいそう
- さつまのおいも
- 手話
- イラスト
- 連絡帳
- 手あそび
- たにぞう
- 運動会
- カエルちゃん
- アスク・ミュージック
- ひかりのくに
- チャイルド本社
- 日本コロムビア
- キングレコード
- 世界文化社
- 鈴木出版
- 学習研究社
- ナツメ社
- ドレミ楽譜出版社
- 小学館
- 音楽センター
- メイト
- 七夕 パネル
- 節分
- ハロウィン
- おりひめとひこぼし
- クリスマス
- おばけマンション
- ハロウィン
- クリスマス
- 森のクリスマス
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスパレード
- ヤッター!サンタがやってくる
- サンタクロースはどこだ
- おひなさまはだあれ
- 増田裕子のミュージックパネル
- ひなまつり
- 卒園
- 誕生表
- 指導計画
- クラス運営
- 保育所児童保育要録
- 幼稚園幼児指導要録
- おたより
- 連絡帳
- イラストカット
- ことばかけ
- 年中行事
- ピコロ
- あそびと環境
- プリプリ
- 保育とカリキュラム
- ポット
- 幼児と保育
- 保育のひろば
- おばけマンション
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- 森のクリスマス
- うれしいひなまつり
出版社・レーベルの紹介文
保育者が一番困っているのは、色々な個性を持つ子どもへの対応。本書はよくある困った場面で、どんな言葉をかけて、どんな対応をすればよいのか、子どもが生き生きする言葉かけを紹介します。子どもの心理やNGワードも丁寧に解説し、現場の悩みにしっかり答えます。