簡単!紙皿フリスビーを作ってあそぼう!/Hoick~保育士・幼稚園教諭のためのWebサイト~

簡単!紙皿フリスビーを作ってあそぼう!

簡単にできる紙皿フリスビーです。
子どもたちそれぞれに個性あふれる素敵なフリスビーができました!
できたフリスビーを園庭で投げて、みんなで楽しくあそびました。

  • 福田翔さん
  • 2583 views
  • 更新日 2020/08/09
  • 対象年齢
  • 3歳児5歳児
  • 作り方

    1好きな絵を描きましょう。

    紙皿2枚に、フェルトペンや色鉛筆等で好きな絵を描きましょう。
    紙皿の表ではなく、裏に絵を描くように声がけをしましょう。

    2紙皿2枚を貼り合わせて完成です。

    紙皿の表同士を重ね、テープでしっかりと貼り合わせます。

    フリスビーを飛ばそう!

    完成した手作りフリスビーは、園庭に出てみんなで飛ばしました。
    「こんなに飛んだよ!見てて!」と、楽しそうにあそんでいました。
    どれだけ遠くに飛ばせるか競っても楽しいですね。
    装飾は、折り紙やシールなど、子どもたちが使いたいものを自由に使って装飾できるとさらに楽しいと思います。

    このレシピの著者

    福田翔

    福田翔
    あそび歌作家。都内の保育園に8年間勤務後、2014年より、あそび歌作家として活動開始。2017年より、雑誌「新 幼児と保育」(小学館)にて、連載「翔くんのあそびうたキャラバン」がスタート。2017年、ぐんまこどもの国児童館会館のマスコットキャラクター「にこっとちゃん」のイメージソングを制作。2018年、「おかあさんといっしょ」(NHKEテレ)2月の月の歌『おはよう!』、イオンファンタジーのマスコットキャラクター「ララちゃん」のオリジナルあそび歌「モーリーファンタジーへようこそ」の作詞・作曲を手掛ける。「アンパンマンくらぶ」(BS日テレ)に出演。2019年、雑誌「0・1・2歳児の保育」(小学館)にて、連載「0・1・2歳児の発達に寄り添うあそびうた」がスタート。

    おすすめ夏レシピ