- 14件の商品がございます。
育児担当制による乳児保育 実践編 一人ひとりへの生活・発達・遊びの援助
<<個別支援から保育士のフォーメーションまで、
「育児担当制」の実践方法がよくわかる!>>
本書は、2019年に発行し好評を得た『育・・・
育児担当制による乳児保育 子どもの育ちを支える保育実践
現在、各園独自の解釈で行われている乳児保育の「担当制」。
本書では、一人ひとりに応答的に関わり、子どもに負担をかけず、本来の育つ力を引き出す「育児担当制」の考え方と方法を提示する。
保育実践の創造 保育とはあなたがつくるもの
保育という営みは、いかに、おもしろく、奥深いものであるか、そして、保育者という仕事は、どれほどやりがいのある、魅力的なものなのか―。保育者として、保育研究者として、子どもを見つめ続けてきた著者の、子ど・・・
0〜2歳児の保育 育ちの意味を考える
人との信頼関係を築く基礎となる、感情や言葉などが芽生える〇〜二歳のこの時期に、親や保育者はどのように子どもと向き合ったらよいのだろうか。この時期の発達の特徴に即した豊富な事例と子どもたちへの愛情あふれ・・・
4〜5歳児の保育 ともにつくりだす生活と学び
吉村真理子氏の実践記録、待望の復刊シリーズ第4巻! 4歳児がしょっ中あちこちで衝突しているように見えるのは、社会性を身につけるという見習い期間中であり、当然試行錯誤的であるせいだろう。…中略…「またけ・・・
3歳児の保育 新たな世界との出会いと発見
吉村真理子氏の実践記録、待望の復刊シリーズ第3巻! 3歳児のできることは日によって異なり、昨日得意そうにやって見せたことを、ほんのちょっとした心の揺れで、全くやろうとしないこともある。できること、でき・・・
土の絵本2 土のなかの生きものたち
生きものたちとともに生き呼吸して、豊かな自然と生命を育んでいる土。落ち葉の分解から小さな生き物たちのはたらきを知ったり、ミミズや土壌動物の飼育や観察など、生命と土の不思がいっぱいつまった1冊。・・・
土の絵本1 土とあそぼう
いつも身近にあるけど意外と知られていない土の世界。土の中の宝石探し、光る泥ダンゴつくり、粘土や焼き物やアクセサリーつくり、泥染めなど、土と遊びながら不思議な土の世界を楽しくのぞいてみよう。・・・
土の絵本3 作物をそだてる土
作物にとって土はかかせないもの。土は作物を育てるいろんな仕組みがや働きを用意してくれている。堆肥をつくり土を耕して野菜を育てたり、校庭で田んぼを作りながら土の働きを考えよう。有機農業のこともわかるよ。・・・
保育者の「出番」を考える
今、求められる保育者の役割
教育要領でも「保育者の役割」が強調されているが、保育という舞台のさまざまな場面における保育者の「出番」について具体的に考える。
3歳児の保育―自分が自分になる年齢
ひとりでブランコに乗れるよ。かけっこも早くなった。ともだちもいっぱいできたんだ。だってもう3歳なんだもん。春が来て花々がいっせいに開くように、あざやかに自我がめばえ、ことばが広がり、人との関係が育って・・・