ばあばに えがおを とどけてあげる
ばあばはこのごろ元気がない。ケーキも焼かないし、お部屋もほこりだらけ。そして、笑わなくなった。「じんせいから よろこびが きえちゃったみたい」って、ママはいう。
「よろこ・・・
ネコとなかよくなろうよ
古代エジプト人が初めてペットとして飼って以来、猫は世界中で愛されてきました。猫について、人に飼われてきた歴史、種類と特徴、世話の仕方など、さまざまな雑学を集めた絵本。猫の魅力とともに、飼う時の心構えも・・・
なにがあったのくりすますのよるに
まりあさまとよせふさまは、べつれへむまで旅をして、やっとついたけれど、やどやはどこもまんいん。とまるところがありません。ひとりのしんせつな人が、かちくの小屋でよかったら、といってくれました。いえすさま・・・
インクレディブルホテル
インクレディブルホテルは、ほかではありえないくらい、すばらしいホテル。そのホテルが100周年の記念に、盛大なパーティーをひらくことになりました。特別ゲストは、気むずかしくて有名なドローネ公爵夫人! ホ・・・
クリスマスツリーをかざろうよ
日本では冬の装飾品として定着しているクリスマスツリーについて、起源と由来、どのように広まったか、オーナメントや電飾のことなど、さまざまな雑学を集めた絵本。知ると、クリスマスのわくわく感が高まること間違・・・
海ガラスの夏
おばあちゃんの島の家で夏を過ごしていたトーマスはある朝、海岸で、海ガラスを見つけた。海水や砂にもまれ、時を経て、丸くなった海ガラス。おじいちゃんは、海ガラスには、ひとつひとつに違う物語があるんだよ、と・・・
「体を動かす遊びのための環境の質」評価スケール
保育における乳幼児の運動発達を支えるために
本書は、これまでの認知的発達、社会情動的発達のための保育環境スケールではカバーできなかった、運動による身体発達面のスケールとして開発された。また、これら三領域を関連づけて、子どもの発達全体を包括的に捉・・・
育み支え合う保育リーダーシップ
協働的な学びを生み出すために
保育の質の向上に重要な意味をもつリーダーシップとは何なのか。実証的なエビデンスに基づく本書では、とくに分散・共有型のリーダーシップに注目、これを園で実行していくための実践のあり方を紹介する。巻末に日本・・・
「保育プロセスの質」評価スケール
乳幼児期の「ともに考え、深めつづけること」と「情緒的な安定・安心」を捉えるために
本書は、英国における保育の質と子どもの発達に関する縦断研究を踏まえて開発された、保育プロセスの質評価のための尺度である。日々の保育者と子どもたちとのやりとりを、質的に、きめ細やかに捉えようとする内容で・・・
0・1・2歳児のプロの連絡帳の書き方
低年齢児保育が学べるワイド版
家庭と園をつなぎ、成長記録ともなる連絡帳の書き方を、保育のプロが文例に応じてアドバイス。保護者に伝えたい発育・発達メモ付。
いのちあふれる海へ 海洋学者シルビアアール
海に心奪われた少女シルビア。もっと深くもぐりたい。海を知りたい。その夢を胸に、やがて海洋学者となった彼女は、世界中の海にもぐり、たくさんの生き物と出会います…。
にぎやか ジャングル!(おとがなるさわるしかけえほん)
さまざまな素材を使ったさわるしかけと音がなるしかけがついたえほんです。おさるさんのふわっふわなおなかを押すと、「ホホホ、クワー!クワー!」ライオンのもじゃもじゃなしっぽを押すと「ガルルル!」と音が聞こ・・・