4・5・6さいの なぜなにSDGs せいかつから まなぶ!
SDGsを子どもにどう伝えたらいいの?と思ったら読む本。
・生活の中の身近な疑問からSDGsの視点が身につく!
・園購読の月刊絵本「ワンダーランド」「ワンダ・・・
幼児教育・保育のための教育方法論
子どもにとっての確かな利益につながる保育実践を生み出すために必要な理論をわかりやすく解説。最新の動向を踏まえ、初学者のみならず、すでに保育現場に関わっている保育者にとっても役立つ情報を得ることができる・・・
モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て
いやなことがあると癇癪を起こす、
進んで行動しない、片付けられない、素直に謝れない…
大丈夫です。子どもはみんな「自ら育つ力」を持っています。
大人のかかわり・・・
保育のための教育原理
保育のための「教育原理」を網羅的に解説した、保育者をめざす初学者向けの新しいテキスト。教育の歴史・制度・内容・評価等についてていねいに紹介したうえで、貧困をめぐる問題や多国籍の子どもたちへの教育、
新・基本保育シリーズ2 教育原理
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。
本巻では、保育所保育指針・解説を反映し、カリキュラム改定に伴い、幼児期の学びの特性、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿について内容を新たに加える・・・
忘れられた市民 子ども (国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズ)
幼児教育のモンテッソーリメソッドで著名なマリア・モンテッソーリ本人による歴史的名著。三度のノーベル平和賞にノミネートされ、自身も三度の戦争を体験しその度に犠牲となった子どもたちを見守り続けたマリア・モ・・・
保育士等キャリアアップ研修テキスト2 幼児教育
保育現場におけるリーダー的職員の育成に関する「保育士等キャリアアップ研修」のガイドラインに準拠したテキスト。
幼児教育への理解を深め、適切に環境を構成し、子どもの発達に応じた幼児教育を行・・・
マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!
将棋の藤井聡太七段が受けた幼児教育として大注目!
モンテッソーリ教育のロングセラー本、待望のマンガ化!
創始者であるマリア・モンテッソーリが発見したのは、<・・・
幼児教育とカウンセリング 心と心でお話しね
心のキャッチボールが子どもを育む。臨床心理士と幼稚園教諭による、カウンセリング理論を取り入れた幼児教育の現場を紹介。豊富な事例で明日から生かせる、幼児教育の“使える”教科書!・・・
子どもから始まる新しい教育 (国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズ)
マリア・モンテッソーリ本人が書いた小冊子5冊をそれぞれ5つの章にまとめ、1冊にした日本で唯一の書。国際モンテッソーリ協会公認シリーズ第3巻。モンテッソーリ・メソッドが確立された際の原点をまとめた書。モ・・・
0-5歳児生活習慣のスムーズ身につけガイド
子どもの発達とやる気に合わせて楽しくできる 園の実践例も豊富でよくわかる!
食事、排泄、睡眠、着替え、清潔、あいさつなどの生活習慣を、子どもの発達に応じて楽しくスムーズに身につけられるように、上手に手助けし、やる気を促し、見守る方法を紹介。あそびや言葉かけ、環境の作り方、家庭・・・
乳幼児の音楽表現 赤ちゃんから始まる音環境の創造(保育士・幼稚園教諭養成課程)
保育士養成課程「保育内容・表現」のテキスト。
0歳児から音楽を楽しむ力があることを出発点に、歌唱や楽器を含む音楽との望ましいコミュニケーションのあり方、物的・人的音楽環境の配慮の仕方など・・・
1946年ロンドン講義録 (国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズ)
3〜6歳の子どもに関するモンテッソーリの業績の集大成といわれている本がついに翻訳。本邦初。誰も訳していなかったモンテッソーリ理論の原典。モンテッソーリによる戦後初の講義33。・・・
乳児の知的教育
以前の学説では、乳児はなにもできず、保育者に一方的に庇護される対象と考えられてきました。しかし最近の脳科学の発達で、人間には生まれ落ちたときから、すでに優れた知的な能力があることが明らかになりました。・・・
幼児の「ことば」の力を育てる
知識を詰め込む「早期教育」も、「気ままに遊ばせておくだけの保育」も、どちらも正しい姿とは言えません。子どもが本来もっている知りたい・やりたいという意欲を引き出すためにはどうしたら良いのか? 幼児期にふ・・・