おふろ、はいる?
「みんなは、どんなおふろに、はいってる?」小さな子どもからお年寄りまでさまざまな人が、温泉や銭湯などいろんなお湯に入る姿を、飯野和好がユーモラスに描いています。だれにとっても身近ながら奥の深い題材でも・・・
あおびょうたん
クラスの男子に「あおびょうたん」とあだ名をつけられた女の子。あおびょうたんって、あおっちろくて、ひょろひょろの弱虫のことなんだって。みんなが持っているそれぞれちがった個性ってなんだろう?・・・
あけてびっくり しかけえほん くれよん ぐりぐり
くれよんたちが、なにか描いてるよ。横にながーくのびるしかけ絵本!
赤、青、黄色、オレンジ、緑に黒……。箱から飛び出したクレヨンたちが、楽しくお絵描きをはじめたよ! しゅっ・・・
のらねこバルとあひるのアヒージョ ふたりはいつもはらぺこ
のらねこのバルとのらアヒルのアヒージョは、おいしいものとしあわせを探して旅をしています。 海辺に行ってすし屋を開いたり、南極の氷でかき氷屋を開いたりしますが、お客はさっぱり。 「もったいないから食べち・・・
ママとすぅすぅ
夜、ねんねの時間になったうさぎちゃん。でもね、まだねむくないし、ママとあそびたいの…。中ページは、じょうぶな厚紙コーティング。リズミカルで短い文は、初心者パパママでもじょうずに読めるひみつがいっぱい!・・・
パパとすぅすぅ
朝早く目がさめたうさぎちゃん。でもね、パパはすぅすぅ。パパとあそびたくて、かわいらしい作戦に出るのですが…。中ページはじょうぶな厚紙コーティング。リズミカルで短い文は、初心者パパママでもじょうずに読め・・・
ぼくんちのおふろやさん
「ぼく、大きくなったから、一人でお風呂に入るんだ」。男の子が、湯船でおもちゃのカエルやアヒルたちと遊んでいると、トントン……だれかがやってきましたよ。ドアをたたいて風呂場に入ってきたのはペンギンさん。・・・
ネコノテパンヤ
小さなパン屋さん「ネコノテパンヤ」がある町は、霧に包まれていました。お母さんが配達に出かけたので、ネコノテパンヤのななえちゃんは、一人でお店番。すると、帽子を深くかぶったお客さんがやってきました。その・・・
くにゃ?
水色の一本の棒が、あら不思議、「くにゃっ」。四角がにょきにょき伸びたり、丸につんつんとげがはえたり。丸や三角や四角が、びっくりするような不思議な形に変化する。擬音語も楽しい不思議なしかけ絵本。・・・
きょうぼくはなまえをもらった
15個のたまごの中で一番先にうまれたぼく。父さんと母さんが名前を考えているよ。どんな名前になるのかな。北海道で発見された「カムイサウルス・ジャポニクス」(むかわ竜)をモデルにした絵本第二弾!・・・
ハロウィンのかぼちゃをかざろう
もうすぐハロウィン。さあ準備をはじめよう。かぼちゃを買って、道具をそろえ、てっぺんをきってもらったら、たねとわたをかきだして……。
光をともしたジャックオランタンは子どもたちの味方。お菓・・・
サンドイッチにはさまれたいやつよっといで
サンドイッチの具になりたくて、閉店後のパン屋にしのびこんだ具たち。ハム! トマトとチーズ! やきそば! ワクワクしながら食パンにはさんでもらっていると、「ぼくらも はさんで」と、次から次へと個性的な具・・・
雨の日の地下トンネル
雨が降ったとき、街はどうなっている?道路にたまった雨は、どこへ行く<? br> 地面の下の巨大トンネルも登場。
雨から街を守るためのしくみを、美しく迫力ある絵で描きます。・・・