OnlineShop > 商品詳細 : 健康福祉科学からの児童福祉論
健康福祉科学からの児童福祉論
価格
(税込):
2,096円
商品コード:978-4805400425
ポイント:19Pt
頁数:320ページ
出版年月:2003-09-00
OnlineShop休業のお知らせ
平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
目次
第1章:なぜ、今、子どもたちの健全育成なのか第2章:子どものからだにおきている異変
■今日の子どもにみられる異変
■異変の原因は何か
■これから顕著となりそうな問題点
■生活リズムと生体リズム
■体温のリズム
■異変を是正する実践の試み(体温調節の不具合に歯止めをかける実践/保育者は、どうすればよいか/親や家庭は、どうすればよいか)
■現代っ子の健康法
第3章:子どもを取り巻く社会環境の変化
■「児童」の定義
■「児童」と「家庭」を取り巻く環境の変化(出生率の低下と子どもの数の減少/あそび時間・あそび仲間・あそび空間の縮小化「間抜け現象」/少子化の原因と背景/子育てについての母親の悩みや要望/子どもと家庭を取り巻く環境の変化/父子家庭支援)
第4章:子どもに関わる仕事
■保育士
■幼稚園教諭
■児童指導員
■児童福祉司
■社会福祉士
■社会福祉主事
■児童委員・主任児童委員
■児童自立支援専門員・児童生活支援員
■児童厚生員
■家庭相談員
■ベビーシッター
■養護教諭
■養護学校教諭
第5章:児童福祉関係の行政機関や施設
■児童相談所
■福祉事務所
■保健所
■市町村保健センター
■家庭裁判所
■少年院
■保育所
■乳児院
■地域子育て支援センター
■児童館
■母子生活支援施設
■母子福祉センター
■母子休養ホーム
■婦人保護施設
■助産施設
■情緒障害児短期治療施設
■知的障害児施設
■肢体不自由児施設
■児童養護施設
■児童自立支援施設
■社会福祉協議会
第6章:子育て支援策の推進
■エンゼルプラン(平成6年)(「エンゼルプラン」の策定のねらい/子育て支援施策「エンゼルプラン」の基本的視点と基本的方向)
■平成9(1997)年の児童福祉法の改正(児童福祉法改正の背景/児童福祉法改正の概要)
■少子化への対応(政府の人口問題審議会および厚生省(現 厚生労働省)による問題提起/少子化への対応を考える有識者会議における検討/少子化対策臨時特例交付金)
■少子化対策推進基本方針の策定(平成11年)(少子化対策の推進にあたっての基本的視点/基本的な施策)
■「新エンゼルプラン」の策定(平成11年)(保育サービスの整備について/子育てに関する相談・支援体制の整備について/母子保健医療体制の整備について)
■保育施策(保育対策の背景/保育所の整備と保育対策の現状)
■保育制度の見直しと保育施策の展開(保育制度の見直し/規制・基準の緩和・弾力化)
■平成13(2001)年の児童福祉法の改正
■健やか親子21
第7章:児童の健全育成施策の推進
■地域社会における児童の健全育成(地域組織活動/児童厚生施設/児童厚生施設の運営/放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)/児童環境づくり基盤整備事業と中・高校生の年長児童育成の街試行事業/児童文化の普及)
■児童自立支援施策(平成9年)(養護を要する児童の自立支援/少年非行の動向とその対応/情緒障害児とその治療/地域における児童の自立支援)
■児童手当(児童手当制度の概要/児童手当の支給状況/児童手当制度の改正経緯/障害児福祉のための手当て、見舞金/医療費の助成)
第8章:生活における子どもの問題とその対策
■遅い就寝
■生活リズムの乱れ
■生活リズム改善への提案(早寝/早起き)
■快便のススメ
■運動量の確保
■正しい姿勢
■紫外線と戸外あそび
■心地よい空間
■テレビゲーム
■肥満
■おやつと夜食
■命の重み
■責任感とお手伝い
■運動会を契機に
■抱っこ・おんぶの大切さ、しがみつき上手な子
■生命力の低下
■子どもの犯罪
第9章:児童虐待への対応
■児童虐待の現状
■児童虐待のおこる背景
■脳科学から虐待を考える
■児童虐待防止への課題と対策
■児童虐待の防止に関する法律の制定(制定の背景/「児童虐待の防止等に関する法律」の内容)
第10章:子どもの心とからだの健全育成
■休養:早起きの実践と、望ましい生活リズムづくり
■栄養
■運動
■自然体験
■徳・理性ある行動
第11章:育児支援
■育児支援の基本
■保育者の心構え(母親との対応場面での保育者の姿勢/母親への啓発場面での配慮事項/母親への啓発場面での伝達内容と留意点/母親へのアドバイス)
■疲労度の高い母親に対する具体的な支援(第一子をもつ母親に対する支援/3歳未満児2人をもつ母親に対する支援/内職をしている母親に対する支援/若い母親に対する支援)
第12章:子どもを取り巻くおとなの問題と課題
■今日の保護者の問題(子どもの生活よりも、親の都合を優先させる生活実態/親の善悪・道徳の理解の欠如)
■保育者・指導者の問題(保育者(指導者)自身の遊び込み体験の少なさと動きの練習体験の未熟さ/動きの示範力と活動力の低下/幼児の発達の理解と欠如/学童保育で隅に追いやられている保育園児について)
<研究論文資料集>
■幼児のからだの問題と運動実践の効果
■乳幼児をもつ母親の健康管理に関する研究1〜疲労スコアの日内変動に及ぼす母親の生活実態について〜
■乳幼児をもつ母親の健康管理に関する研究2〜母親の疲労スコアの日内変動に及ぼす子どもの人数と家族とのかかわり〜
この著者の作品
おすすめキーワード
- パネルシアター
- のびるちぢむくん
- ちょっとだけ体操
- ワクワクあふれだす
- じゃんけんジョイ
- Hoick殿堂入り
- Hoickおすすめ
- 運動会
- ひろみち&たにぞう
- パネルシアター制作用絵具
- 劇あそび
- 音楽劇ベスト
- おりひめとひこぼし
- 合奏
- あそび劇シアター
- みんなが主役!オペレッタ
- 劇あそびミュージカル
- はっぴょうかい
- 長ぐつをはいたネコ
- ふしぎの国のアリス
- さつまのおいも
- 浦島太郎
- ブレーメンの音楽隊
- 劇あそびBGM集
- おしゃべりなたまごやき
- てぶくろ
- うらしまたろう
- ヘンゼルとグレーテル
- アラジン
- ピーターパン
- ピノキオ
- かぼちゃ
- ハロウィン
- ダンスたのしくなりました
- 世界にハーモニー
- ミュージックパネル
- おとまりのひ
- かるた
- 正月
- おに
- 節分
- すごいぞ!ぼくらのからだ
- だってちゃん
- つばさのあそびうた
- A1あそびうたランド
- ロケットくれよんの100%でいこう!
- カラーパネルシアター
- パネルおたのしみセット
- 5つのメロンパン
- あそびソングパネル
- さかながはねて
- なんでやねん
- 運動会
- エプロンシアターセット
- 合奏
- おばけ
- いもほり
- はらぺこあおむし
- 水あそび
- プール
- 七夕
- 手話
- 発表会
- 造形
- 合奏
- パネルシアター
- アンパンマン
- 忍者
- 誕生日
- 虫歯
- 衣装
- 遠足
- 雨
- エプロンシアター
- 食育
- 長谷川義史
- 中川ひろたか
- ケロポンズ
- 谷口國博
- 鈴木翼
- 新沢としひこ
- 藤本ともひこ
- オペレッタ
- ペープサート
- どうぞのいす
- おかあさんといっしょ
- だんごむしたいそう
- さつまのおいも
- 手話
- イラスト
- 連絡帳
- 手あそび
- たにぞう
- 運動会
- カエルちゃん
- アスク・ミュージック
- ひかりのくに
- チャイルド本社
- 日本コロムビア
- キングレコード
- 世界文化社
- 鈴木出版
- 学習研究社
- ナツメ社
- ドレミ楽譜出版社
- 小学館
- 音楽センター
- メイト
- 七夕 パネル
- 節分
- ハロウィン
- おりひめとひこぼし
- クリスマス
- おばけマンション
- ハロウィン
- クリスマス
- 森のクリスマス
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスパレード
- ヤッター!サンタがやってくる
- サンタクロースはどこだ
- おひなさまはだあれ
- 増田裕子のミュージックパネル
- ひなまつり
- 卒園
- 誕生表
- 指導計画
- クラス運営
- 保育所児童保育要録
- 幼稚園幼児指導要録
- おたより
- 連絡帳
- イラストカット
- ことばかけ
- 年中行事
- ピコロ
- あそびと環境
- プリプリ
- 保育とカリキュラム
- ポット
- 幼児と保育
- 保育のひろば
- おばけマンション
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- 森のクリスマス
- うれしいひなまつり
出版社・レーベルの紹介文
朝からだるいと座りこむ子、気力が長続きしない子……。こうした“異変”は、生活リズムの乱れが原因となっています。本書はそのメカニズムを科学的に分析し、<児童の福祉は体の健康からはじまる>という新しい価値観を提示します。