苦手意識が消える! 保育士・幼稚園の先生のためのピアノ克服法
明日からピアノがもっと好きになる!
保育園・幼稚園では欠かせない存在の「ピアノ」。しかし、ピアノに苦手意識をもつ保育士さんや幼稚園の先生は少なくありません。
・・・
くろねこのほんやさん
本が大、大、大好きな、くろねこの本屋さん
本を読むのが何よりも大好きなくろねこがいました。
家族のねこたちは、ロボット作りや、コックさん、ダンサーや、音楽家・・・
モンテッソーリは語る 〜新しい世界を生きる人を育てるために
(国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズ)
原題『1949年サンレモ講義録』。マリア・モンテッソーリが82歳で亡くなる3年前の著。モンテッソーリ教育の真髄をモンテッソーリが自らの言葉で語っており、モンテッソーリ教育の本当のところを知りたい方や、・・・
ぼくはひとりで
ベトナムの南東の地域では、8 月から10 月頃にかけてメコン川の水がふえ、地面が水におおわれてしまいます。田畑が水につかってしまうので、村人たちの暮らし方も変わります。どこへ行くにも小型の船やボートだ・・・
カラープリントパネルシアター「オニはどこいった?〜せつぶんとまめまきのお話〜」
《保育の行事シリーズ 2月》「オニはどこにいるの?」 子どもたちにとってドキドキの節分。実はオニが来る日ではなくて、春を迎える日だってことは知っていたかな。由来を正しく知ることはもちろん、秘密のアイテ・・・
モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て
いやなことがあると癇癪を起こす、
進んで行動しない、片付けられない、素直に謝れない…
大丈夫です。子どもはみんな「自ら育つ力」を持っています。
大人のかかわり・・・
悲しみのゴリラ
ママを亡くした男の子のもとに現れたゴリラ。「ママはどこにいったの」「?いつになったらかなしくなくなるの」?男の子の問いかけに、一つひとつ答えていきます。大切なひとを失う悲しみを、大きな腕で丸ごと抱きし・・・
どうして なくの?
ある日マリオは、ずっと考えていたことを思いきっておかあさんにたずねました。「ぼくたち、どうしてなくの?」
おかあさんは、どうしてなくのか、いくつものことを話してくれました。
・・・
びーだまふくろう
ビー玉のなかまたちのところに新しく、ふくろう模様のビー玉ふくろうがやってきました。そこにモンスターがあらわれたから、さあ大変。ビー玉ころがしの滑り台をころがったり、ピンボールのなかをとびまわったり、迷・・・
おやすみ、ぼく
「おやすみ」は、眠る前の魔法のことば。
「おやすみ、ぼくのあしさん」。おなか、おしり、耳……と「おやすみ」のことばをかけて、眠りに入っていきます。今日一日「ありがとう」と「あしたもよろし・・・
自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る
★フジテレビ系「ノンストップ! 」で紹介!
★中田敦彦のYouTube大学で紹介 !
★週刊文春 2021年1月28日号「ベストセラー解剖」で紹介!
今日から・・・
ランカ にほんにやってきたおんなのこ
主人公のランカは、花や緑あふれるふるさとの国から日本にやってきた10歳の女の子。日本語はまったくわかりませんが、日本の小学校に入ることになりました。下駄箱で靴を履き替えたり、体操服に着替えたり、給食が・・・
となりのショセットさん
ショセットさんは、ぼくのとなりの家のおばあさん。いつも愛犬を連れていて、毎朝のお散歩もおんなじコース。でも最近、なんだか行動があやしいんだ。公園の立て札をこっそり抜いたり、町のポスターをはがしたり……・・・
木があつまれば、なんになる?
学校で、「森」の漢字が入る文を考えていた、かん太。でも、いつのまにかノートには動物のらくがき。帰り道の公園では、「木」のつく漢字を地面に書いてみた。そしたら公園が、なぜかジャングルに…!?漢字のイメー・・・