いろいろな紙で折り紙を折ろう!/Hoick~保育士・幼稚園教諭のためのWebサイト~

いろいろな紙で折り紙を折ろう!

市販の折り紙だけでなく、折り込み広告などを使って折り紙を折るのも楽しいです。
いろいろな材質や大きい紙を使って、折り紙あそびを楽しんでみましょう。

  • 福田翔さん
  • 199 views
  • 更新日 2020/08/05
  • 対象年齢
  • 3歳児5歳児
  • 折り紙の作り方

    折り込み広告などを正方形に切ります。
    サイズは、一辺5cm程の小さなものから、20cm程の大きめのサイズまで、いくつか用意するといいと思います。
    また、紙の材質も薄口の物から厚口の物までいろいろ用意するのがおすすめです。

    子どもたちの様子

    いろいろなサイズの折り紙作品ができるのを楽しみました。
    紙によって折るときのコツもさまざまでとてもおもしろいですよ。

    このレシピの著者

    福田翔

    福田翔
    あそび歌作家。都内の保育園に8年間勤務後、2014年より、あそび歌作家として活動開始。2017年より、雑誌「新 幼児と保育」(小学館)にて、連載「翔くんのあそびうたキャラバン」がスタート。2017年、ぐんまこどもの国児童館会館のマスコットキャラクター「にこっとちゃん」のイメージソングを制作。2018年、「おかあさんといっしょ」(NHKEテレ)2月の月の歌『おはよう!』、イオンファンタジーのマスコットキャラクター「ララちゃん」のオリジナルあそび歌「モーリーファンタジーへようこそ」の作詞・作曲を手掛ける。「アンパンマンくらぶ」(BS日テレ)に出演。2019年、雑誌「0・1・2歳児の保育」(小学館)にて、連載「0・1・2歳児の発達に寄り添うあそびうた」がスタート。

    おすすめ夏レシピ