命を預かる保育者の子どもを守る防災BOOK/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 命を預かる保育者の子どもを守る防災BOOK

命を預かる保育者の子どもを守る防災BOOK

価格 (税込)1,540円
商品コード:978-4054052291
ポイント:14Pt
頁数:112ページ
出版年月:2012-02-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

保育者として、子どもの命を守り抜くための防災マニュアル。3.11のあの日、保育者はどうしたのか?地震発生から保護者へ引き渡すまでどうすべきだったのか?3.11現場リポート、2災害時の対応、3防災の基本、で構成。各自で持っておきたい1冊。
 

目次

Part1:そのとき、何が起こったのか? 3.11リアルドキュメント
■保育所、幼稚園の被災状況 データで見る3.11
■あの日、被災地では 目で見る3.11
【被災した園では】
●CASE01:よつば保育園(福島県南相馬市)
●CASE02:西小名浜幼稚園(福島県いわき市)
●CASE03:米崎保育園(岩手県陸前高田市)
●CASE04:野蒜保育所(宮城県東松島市)
●CASE05:湊保育所・湊幼稚園(宮城県石巻市)
●CASE06:高洲保育園(千葉県浦安市)
●CASE07:第八保育園(東京都東村山市)
●CASE08:あゆのこ保育園(神奈川県厚木市)
■Column「震災の経験を今の保育にどうつなげるか」
■取材メモ

Part2:災害時にどう動く? ケース別行動マニュアル
■地震発生から30秒。その間生き延びれば、命は守れる
【絵で見てわかるとっさの行動】
●File01:保育室など屋内で地震に遭ったら
●File02:園庭など屋外で地震に遭ったら
●File03:毎日の散歩中に地震に遭ったら
●File04:園外保育の日に地震に遭ったら
●File05:送迎バスの中で地震に遭ったら
●File06:地震の後に津波がやってきたら
●File07:地震の後に火事が発生したら
【地震発生直後の対応】
■子どもたちや周りの状況は?確認したら、即行動!
【もしものときの応急手当て】
■子どもがけがをしていたら
■子どもの意識や呼吸がなかったら
【心のケア】
■震災が子どもに与える影響と心のケア
■子どもの心のケア、ここがポイント
■子どもにつながる 保護者・保育者自身へのケア
■すべての園と保育者へ

Part3:災害から子どもを守るには? 防災チェック&ルール
■あなたの園は大丈夫? 保育園・幼稚園のための地震防災チェックシート
■もう一度確認を! 3日間を自力で生き抜くための備蓄品
■どうする? 保護者や地域との関係作り
■災害に強い園を目指す! 防災に関するルール作り
1.防災計画・マニュアル類の整備、見直し
2.緊急連絡先の確保
3.引き渡しのルール
4.散歩ルート、園外活動計画
■命を守る土台作りを! みんなで取り組む防災教育・防災訓練
防災教育・防災訓練の目的
訓練時だけでなく日常的な取り組みを
防災訓練の基本
いろいろな防災訓練を
■どう対応する? 避難所としての園の役割と保育者の心構え
【防災に役立つ資料】
■全国の主な防災センター施設
■緊急時に役立つ防災情報サイト

おすすめキーワード