どの子も伸びる幼児の学力/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : どの子も伸びる幼児の学力

どの子も伸びる幼児の学力

価格 (税込)1,540円
商品コード:978-4093875264
ポイント:14Pt
頁数:219ページ
出版年月:2004-09-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

幼児を持つ親を対象に「小学校入学までに、どんな学力を、どのような方法で身につければよいのか」を中心に解説。「しつけ」「ことば」「あそび」の3つの見えない学力から、5つの「見える学力」を身につけさせます。
 

目次

第1章:群れ遊びの功、テレビの罪
■子どもを取り巻く環境の今昔
■群れ遊びは幼児の脳を鍛える
■テレビと学力の関係
■子どもたちからテレビを取り上げよう
■テレビは社会的関心を高める道具
■群れ遊びが乏しいと?
■わが子を20歳まで鍛える

第2章:学力獲得の3本柱
【幼児期に身につけさせたい「しつけ」】
■しつけは深部の学力づくり
■しつけの第一分野「生活習慣のしつけ」
■寝巻きたたみはしつけのかなめ
■しつけの第二分野「対人関係のしつけ」
■幼児期に育みたい人間関係のコツ
■しつけの第三分野「家事を通した労働のしつけ」
■幼児に仕事を与える4つの条件
■しつけの第四分野「家庭学習のしつけ」
■父親の役割
■父親の存在感を示す5つの方法
■母親の役割
■慈母になる5つの配慮
■甘えを受け容れることの大切さ
■夫婦のあり方が、子どもの心の糧となる
【幼児期に獲得したい「ことば」】
■学力を規定する語彙量
■親子の会話から言葉への親しみを
■夫婦の語り合いも豊かに
■読書は語彙と知識を広げる
■読書の習慣が身につかない原因
■読み聞かせのすすめ
■独り読みまで導くポイント
【幼児期に体験させたい「あそび」】
■遊びは学力の土台を築き、生きる力を培う
■大人のレジャーと子どもの遊びの違い
■外遊び、群れ遊びの大切さ
■「外遊び」で生きる力の源を育む
■座学より「遊学」
■土に親しませる外遊び
■喧嘩は子どもを発達させる
■内遊びの大切さ
■幼児の創造性を引き出す内遊び
■目隠し遊びで五感を駆使する
■大脳に刺激を与える豆つまみ遊び
■豊かな先行体験の大切さ
■暮らしを通して算数の先行体験を
■分数の苦手な子にしないために
■街は文字を覚える機会の宝庫
■体験はわが子への「見えないプレゼント」
■習い事はまず「一つ」

第3章:入学までにこれだけは〜入学前の5つの課題
■入学前の5つの課題
■なぜ「正しい姿勢」が大切なのか
■「正しい姿勢」の練習法
■鉛筆の正しい持ち方
■上下左右の認知
■5までの数に習熟すること
■10までの数の合成・分解
■遊びや仕事を通して数に習熟しよう
■文字の「読み」はここまで
■本好きな子どもにするためには
■文字の「書き」はここまで
■早くから文字に接することの大切さ
■いじめに遭わないために
■聞く力、伝える力
■確かな学力を身につけるために

第4章:少子化時代の幼児の子育て
■子育ては多子家庭のほうが楽!
■豊かな少子家庭に潜む危険性
■少子化とはどういうことか
■孤児的生活を強いないこと
■近隣子育て共同体
■隣近所で「無料民宿」のすすめ
■台所の近くは最良の学習環境
■しきたりや価値観の違いに気づくこと
■近隣共同社会の一員として遇することの大切さ
■7つの阻害要因
■子どもたちの未来を保障するために

おすすめキーワード