OnlineShop > 商品詳細 : 保育士・幼稚園の先生になるための完全ガイド
保育士・幼稚園の先生になるための完全ガイド
子どもたち相手の仕事をしたい!
価格
(税込):
1,650円
商品コード:978-4072704905
ポイント:15Pt
頁数:159ページ
出版年月:2010-03-00
OnlineShop休業のお知らせ
平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
目次
■早わかり!保育士・幼稚園教諭になるためのルート図■保育園訪問(園長先生に聞きました!こんな人に保育士になってほしい)
■幼稚園訪問(主任さんに聞きました!こんな人に幼稚園の先生になってほしい)
■保育園と幼稚園の違い
Chapter1:保育士・幼稚園教諭の仕事の魅力
■保育士と幼稚園教諭
■求められる資質と収入は?
■男性の保育士・幼稚園教諭
■保育士と幼稚園教諭を同時取得
■保育士、幼稚園教諭にプラスαの資格
■幼保一元化と認定こども園
■公立・私立、認可と認可外がある
■さまざまな認可外保育施設
■家庭福祉員(保育ママ)になる
■保育士の職場と勤務体制(先輩に聞きました 保育士)
■幼稚園教諭の職場と勤務体制(先輩に聞きました 幼稚園教諭)
■コラム:保育士・幼稚園教諭のこれからの働く環境
Chapter2:保育士になるには
■保育士になるためのルート
■「学校」で資格を取得しよう
■「施設」で資格を取得しよう
■通信教育部のある大学・短大で学ぶ
■指定保育士養成施設の教育課程とは
■保育士試験に合格して保育士になる
■学歴を確認する
■実務経験も受験資格に
■受験の手続きと必要な提出書類
■保育士試験の科目はこうなっている
■試験科目の一部免除
■保育士として登録する
■保育士試験の勉強方法
■受験のときの注意事項
■コラム:保育士試験の参考書の紹介
Chapter3:幼稚園教諭になるには
■幼稚園教諭になるためのルート
■幼稚園教諭免許状の種類
■短大・専修学校・養成所で二種を取得
■大学で一種、大学院で専修を取得
■幼稚園教諭免許状のための履修科目
■幼稚園教員資格認定試験
■教員職員検定
■同時取得のためのカリキュラム
■教育実習について
■幼稚園教諭資格を持つメリット
■教員採用試験を受けよう
■教員免許の有効期間と更新
■コラム:保育・幼稚園の歴史
Chapter4:保育士試験に合格しよう!
■筆記試験について知ろう
■保育所保育指針
■筆記試験科目(社会福祉/児童福祉/発達心理学/精神保健/小児保健/小児栄養/保育原理/教育原理/養護原理/保育実習理論)
■実技試験について(音楽・絵画制作・言語)
巻末資料
■関係連絡先
■養成校一覧
おすすめキーワード
- パネルシアター
- のびるちぢむくん
- ちょっとだけ体操
- ワクワクあふれだす
- じゃんけんジョイ
- Hoick殿堂入り
- Hoickおすすめ
- 運動会
- ひろみち&たにぞう
- パネルシアター制作用絵具
- 劇あそび
- 音楽劇ベスト
- おりひめとひこぼし
- 合奏
- あそび劇シアター
- みんなが主役!オペレッタ
- 劇あそびミュージカル
- はっぴょうかい
- 長ぐつをはいたネコ
- ふしぎの国のアリス
- さつまのおいも
- 浦島太郎
- ブレーメンの音楽隊
- 劇あそびBGM集
- おしゃべりなたまごやき
- てぶくろ
- うらしまたろう
- ヘンゼルとグレーテル
- アラジン
- ピーターパン
- ピノキオ
- かぼちゃ
- ハロウィン
- ダンスたのしくなりました
- 世界にハーモニー
- ミュージックパネル
- おとまりのひ
- かるた
- 正月
- おに
- 節分
- すごいぞ!ぼくらのからだ
- だってちゃん
- つばさのあそびうた
- A1あそびうたランド
- ロケットくれよんの100%でいこう!
- カラーパネルシアター
- パネルおたのしみセット
- 5つのメロンパン
- あそびソングパネル
- さかながはねて
- なんでやねん
- 運動会
- エプロンシアターセット
- 合奏
- おばけ
- いもほり
- はらぺこあおむし
- 水あそび
- プール
- 七夕
- 手話
- 発表会
- 造形
- 合奏
- パネルシアター
- アンパンマン
- 忍者
- 誕生日
- 虫歯
- 衣装
- 遠足
- 雨
- エプロンシアター
- 食育
- 長谷川義史
- 中川ひろたか
- ケロポンズ
- 谷口國博
- 鈴木翼
- 新沢としひこ
- 藤本ともひこ
- オペレッタ
- ペープサート
- どうぞのいす
- おかあさんといっしょ
- だんごむしたいそう
- さつまのおいも
- 手話
- イラスト
- 連絡帳
- 手あそび
- たにぞう
- 運動会
- カエルちゃん
- アスク・ミュージック
- ひかりのくに
- チャイルド本社
- 日本コロムビア
- キングレコード
- 世界文化社
- 鈴木出版
- 学習研究社
- ナツメ社
- ドレミ楽譜出版社
- 小学館
- 音楽センター
- メイト
- 七夕 パネル
- 節分
- ハロウィン
- おりひめとひこぼし
- クリスマス
- おばけマンション
- ハロウィン
- クリスマス
- 森のクリスマス
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスパレード
- ヤッター!サンタがやってくる
- サンタクロースはどこだ
- おひなさまはだあれ
- 増田裕子のミュージックパネル
- ひなまつり
- 卒園
- 誕生表
- 指導計画
- クラス運営
- 保育所児童保育要録
- 幼稚園幼児指導要録
- おたより
- 連絡帳
- イラストカット
- ことばかけ
- 年中行事
- ピコロ
- あそびと環境
- プリプリ
- 保育とカリキュラム
- ポット
- 幼児と保育
- 保育のひろば
- おばけマンション
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- 森のクリスマス
- うれしいひなまつり
出版社・レーベルの紹介文
保育園・幼稚園の先生の魅力を紹介し、両方の資格の取り方をわかりやすくナビ。保育士の模擬問題、養成校一覧付き。