OnlineShop > 商品詳細 : 「気になる子」にどう向き合うか
おすすめキーワード
- パネルシアター
- のびるちぢむくん
- ちょっとだけ体操
- ワクワクあふれだす
- じゃんけんジョイ
- Hoick殿堂入り
- Hoickおすすめ
- 運動会
- ひろみち&たにぞう
- パネルシアター制作用絵具
- 劇あそび
- 音楽劇ベスト
- おりひめとひこぼし
- 合奏
- あそび劇シアター
- みんなが主役!オペレッタ
- 劇あそびミュージカル
- はっぴょうかい
- 長ぐつをはいたネコ
- ふしぎの国のアリス
- さつまのおいも
- 浦島太郎
- ブレーメンの音楽隊
- 劇あそびBGM集
- おしゃべりなたまごやき
- てぶくろ
- うらしまたろう
- ヘンゼルとグレーテル
- アラジン
- ピーターパン
- ピノキオ
- かぼちゃ
- ハロウィン
- ダンスたのしくなりました
- 世界にハーモニー
- ミュージックパネル
- おとまりのひ
- かるた
- 正月
- おに
- 節分
- すごいぞ!ぼくらのからだ
- だってちゃん
- つばさのあそびうた
- A1あそびうたランド
- ロケットくれよんの100%でいこう!
- カラーパネルシアター
- パネルおたのしみセット
- 5つのメロンパン
- あそびソングパネル
- さかながはねて
- なんでやねん
- 運動会
- エプロンシアターセット
- 合奏
- おばけ
- いもほり
- はらぺこあおむし
- 水あそび
- プール
- 七夕
- 手話
- 発表会
- 造形
- 合奏
- パネルシアター
- アンパンマン
- 忍者
- 誕生日
- 虫歯
- 衣装
- 遠足
- 雨
- エプロンシアター
- 食育
- 長谷川義史
- 中川ひろたか
- ケロポンズ
- 谷口國博
- 鈴木翼
- 新沢としひこ
- 藤本ともひこ
- オペレッタ
- ペープサート
- どうぞのいす
- おかあさんといっしょ
- だんごむしたいそう
- さつまのおいも
- 手話
- イラスト
- 連絡帳
- 手あそび
- たにぞう
- 運動会
- カエルちゃん
- アスク・ミュージック
- ひかりのくに
- チャイルド本社
- 日本コロムビア
- キングレコード
- 世界文化社
- 鈴木出版
- 学習研究社
- ナツメ社
- ドレミ楽譜出版社
- 小学館
- 音楽センター
- メイト
- 七夕 パネル
- 節分
- ハロウィン
- おりひめとひこぼし
- クリスマス
- おばけマンション
- ハロウィン
- クリスマス
- 森のクリスマス
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスパレード
- ヤッター!サンタがやってくる
- サンタクロースはどこだ
- おひなさまはだあれ
- 増田裕子のミュージックパネル
- ひなまつり
- 卒園
- 誕生表
- 指導計画
- クラス運営
- 保育所児童保育要録
- 幼稚園幼児指導要録
- おたより
- 連絡帳
- イラストカット
- ことばかけ
- 年中行事
- ピコロ
- あそびと環境
- プリプリ
- 保育とカリキュラム
- ポット
- 幼児と保育
- 保育のひろば
- おばけマンション
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- 森のクリスマス
- うれしいひなまつり
目次
<はじめに:保育園の窓口から>■アドバイザーになる/どんな相談が多かったか/相談のあり方/子ども問題の定点観測/何がどのように変わったのか
<第1部:子育ての曲り角と「気になる子」>
第1章:障害児 問題児 気になる子
■発達障害と問題児(ちょっと気になる子/発達障害/問題児/障害児と問題児)
■気になる子(気になる子どもとは/なぜ気になる子なのか/気になる子とヒト環境)
第2章:乳幼児の虐待
■幼児虐待(幼児虐待の急増/社会的子宝思想/主人と案内/虐待の種別/虐待の原因/虐待問題のむずかしさ)
■子育てと虐待(虐待としつけ/しつけと体罰/親子関係のタイプ)
■虐待のもたらす問題(虐待の後遺症/PTSD―反復強迫/多重人格―解難症状/性的虐待と多重人格/無力感が学習される)
第3章:養育放棄と養育不全
■養育放棄の事例(前例のない遅滞/ホスピタリズムからマターナル・デプリベーションへ/F・Gの生育状況/遅滞の原因と背景)
■遅滞からの回復と発達過程(ヒトはなぜ歩くのか/ことばの獲得/愛着形成と言語・社会性の発達/事例の教えるもの)
■養育不全(しつけという名の子育て誤り/養育不全/養育不全の事例/リスク相互作用)
<第2部:「気になる子」の事例と取り組み>
第4章:知能と社会性のはざま
■超級のカンシャク発作(Cyという子/カンシャク発作はなぜ起こる/Cyのカンシャク発作/カンシャクの世代間連鎖/心に届くには)
■サヴァンへの期待(Taの場合/自閉症とサヴァン症候)
第5章:早発性の学業不振と無気力
■無気力からの脱出(Baはなぜ泣くのか/錯音はどこから/読み書きの壁と保育園教育)
■過保護が無気力を作る(かわいい子Ge/過保護の功罪)
■偏った気質が作る養育不全(Tiは母の悩みの種/愛着の型/Tiの対人関係/母子相互作用/要求不満とそのもたらす問題)
第6章:揺らぐ家族像
■無差別噛みつきはなぜ起こる(Mrという女の子/噛みつきはなぜ起こる/噛みつきの型)
■しつけ矛盾が噛みつきの引き金(Juの場合/視点調整の不調/Juのしつけと噛みつき/二重拘束的しつけ)
第7章:早期療育の可能性
■女系家族の男の子(Heのケース・ヒストリー/遺伝環境相互作用と早期教育/ことばの遅れ/父方祖母との愛着=遺伝―環境相互作用の例証/愛着と心の理論)
■LDを疑われた子(Kuの事例/LDを疑う/高機能自閉症状)
<おわりに:まとめと補足>
■しつけとは何か/育児・しつけ・教育―社会システム/教育改革と就学前の発達=教育/レッテル貼りの危険―発達精神病理学/子どもは未来