0・1・2歳児担任の保育の仕事まるごとブック/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 0・1・2歳児担任の保育の仕事まるごとブック

0・1・2歳児担任の保育の仕事まるごとブック

価格 (税込)1,320円
商品コード:978-4564607394
ポイント:12Pt
頁数:157ページ
出版年月:2009-04-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

元保育士・イラストレーターの著者が、新人保育者の悩みを解決。新人保育者の心得、子どもとのかかわり、遊び、お世話や生活習慣についてもイラストでわかりやすく解説。保育経験者だからこそ伝えられる保育のアドバイス。
 

目次

序章:知っておこう!子どものこと、園のこと
■0〜2歳児の発達の特徴(おおむね6か月未満/おおむね6か月から1歳3か月未満/おおむね1歳3か月から2歳未満/おおむね2歳)
■0、1、2歳児の保育室環境
■1日の保育プログラム
■季節の保育カレンダー
■嗚呼!新任保育者4コマColumn その1

1章:子どもとのかかわり
■スキンシップは、子どもを知るバロメーター
■人見知りをする子どもを、受け持ったら!?
■赤ちゃん返りをし出した子どもには!?
■子どもが「イヤイヤ星人」に、なったとき!?
■子どもの個性やタイプ、「好き」を知ろう!
■ケンカが、はじまったら!?
■「おかたづけ」を楽しくする工夫は?
■子どもが泣いて登園してきたら?
■みんながすぐに集まりたくなるコツ
■保育者はいつも、表情・表現・感情豊かに!
■保育者のことばがけひとつで、子どもの気持ちは変わります
■コミュニケーションの始まり、「ありがとう」を伝えよう!
■「ごめんね」の状況が起こったときは?
■褒めじょうずは、子どもを伸ばす!
■しかるときのタイミングと、しかり方のコツは?
■ちょっと困った子どもの状況を、どう捉えるの?
■嗚呼!新任保育者4コマColumn その2

2章:子どもと遊ぼう
■保育者が楽しいと、子どもはもっと楽しくなる!
■音楽はステキ!保育にいつも「歌」を取り入れて!
■おもちゃで遊ぶ、魅力と大切さ
■何度も絵本を、読んでほしいという気持ちは?
■絵本や紙芝居を、読み聞かせるときは?
■描いたり、作ったりを楽しもう!
■自然と遊ぼう!感性をはぐくむ、豊かな保育を!
■嗚呼!新任保育者4コマColumn その3

3章:子どもの生活習慣を支える保育者の役割
■食事…低月齢児:ミルクの飲ませ方と、その環境
■食事…1〜2歳児1:楽しい食事タイムの、環境と対応
■食事…1〜2歳児2:苦手な物が食べられるようになる工夫は?
■食事…1〜2歳児3:手づかみから、スプーン、おはしへ
■排せつ…援助:オムツ交換を、じょうずに進めるコツ
■排せつ…自立へ1:準備と、開始の時期
■排せつ…自立へ2:スムーズに進めたい、トイレ習慣
■排せつ…自立へ3:停滞や逆戻りでも、いつかは成功!
■清潔・衛生:沐浴でスッキリ!気持ちいいね
■清潔・衛生:習慣づけよう!手洗い・うがい・歯みがき
■清潔・衛生:清潔への意識も促す、保育者の適切な援助
■衣服の着脱:保育者の援助と保護者協力へ
■衣服の着脱:ひとりでできるようになる、コツやアイデア
■睡眠:なかなか寝付けない子どもには?
■睡眠:お昼寝のとき騒ぐのは?
■嗚呼!新任保育者4コマColumn その4

4章:保育者としての責任感
■子どもが安心できる、保育者と保護者との信頼関係とは?
■保護者と保育者の信頼を深める機会と手段
■一日一日の保育を、充実させるために
■子どもが過ごしやすい室内環境を整えよう!
■自分を「先生」にしてくれるのは、子どもたちです
■嗚呼!新任保育者4コマColumn その5

5章:園の職員の1人、社会人として
■保育者は日々成長!また、魅力ある社会人です
■保育者らしい身だしなみを、心がけよう!
■保育者は、いつでもどこでも気づきの構えで!
■保育者同士のかかわりや連携を大切に!
■先輩保育者の、ステキな保育を見習おう!
■迷ったり、悩んだりしたときは、まず相談を!
■いっぱい失敗して、反省して、その積み重ねを!
■いろんな先生がいて個性が輝く、それがいいですね
■気分転換をして、明日の保育をもっと元気に!
■嗚呼!新任保育者4コマColumn その6

<付録1:イザ!というときのために>
■ケガや異変
■伝染性の病気・予防や対応
■伝染性の病気・症状
■知っておきたい異変と問題行動
<付録2>
■離乳食の進め方
<付録3:保育の基本・指導計画>
■指導計画って何?
■指導計画はなぜ必要?どう生かすの?
■指導計画のたて方
■週の個別記録と保育日誌の考え方
<付録4>
■先輩保育者から新任保育者へのメッセージ

おすすめキーワード