新装版 保育記録のとり方・生かし方
1997年初版のロングセラー『保育記録のとり方・生かし方』に「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」の視点を追加した新装版。判型を大きくして、見やすくなりました。満3歳児~5歳児までの保育記・・・
年齢別保育実践講座 0・1・2歳児編
■内容紹介■
発達の目安にもなる表も入れ、見通しを持って保育するにはピッタリの1冊です!
あいち保育研究所は、設立当初から毎年春(4~5月)に年齢別講座をおこなっています。・・・
はっきりきこえてるかな?
おとなもこどもも気づきにくいからだの心配がわかる絵本
友だちに知らんぷりされた? その子は実は難聴で聞こえにくいのかも。難聴の友だちと遊ぶ時、自分が難聴の時、どんなことに注意したり力をかりたりすればいいのかな? 大人も子どもも気づきにくい体の心配がわかる・・・
はっきりあじがわかるかな?
おとなもこどもも気づきにくいからだの心配がわかる絵本
ごちそうが並ぶ友だちの誕生パーティー。でもひかるくんは何を食べても味がしません。みんなは美味しそうに食べているのにどうして? 子どもに増えつつある「味覚の感受性低下」について大人といっしょにやさしく学・・・
はっきりみえているかな?
おとなもこどもも気づきにくいからだの心配がわかる絵本
物を見る時、横目や細めた目で見ている子は弱視の可能性があります。視力は6歳頃で発達が終わるため、できるだけ早く弱視に気づき、治療を始めることが大切です。弱視のサインや対処について、親子でやさしく学べる・・・
そしておめでとう
NHK「おかあさんといっしょ」8代目体操のお兄さん(74~87年)をつとめたセトちゃんこと、瀬戸口清文さんが遺した卒園ソングが絵本になりました。
子どもの成長を願い、入園から卒園までの思・・・
保育白書2020年版
複雑な新制度をていねいに解説+豊富なデータで明快に示す。【特集】コロナ過の実態と保育の未来
*「コロナ過が明らかにした保育の課題、他「コロナ過」関連の資料も豊富に掲載。
*・・・
どうしてしんがたコロナになるの?
とつぜん園も学校もお店も全部お休み。友だちにも会えない。家にいて、やたら手を洗わせられる。なんで? 訳もわからず自粛生活に入った子どもたちが未知の感染症を理解し感染予防策を身につけられる、やさしい新型・・・
求めあい 認めあい 支えあう子どもたち
乳幼児期の集団づくり視点と実践
■内容紹介■
全幼協集団づくり部会が毎月例会をおこない、実践記録を書き「集団づくり」の視点から保育を学び深める。その視点と実践を紹介。
■もくじ■