ちきゅうのための1じかん あかりをけそう!アースアワー
毎年、春分に近い土曜日の夜8時30分に、アースアワーのために世界中の何百万人もの人々が明かりを消します。それは日付変更線に近い南太平洋諸国から、地球をぐるりと1周する「消灯リレー」。2007年、オース・・・
<きもち>はなにをしているの?
〈よろこび〉は、トランポリンでとびはねる。〈ふあん〉は、びくびく、ジャグリング。〈はじらい〉は、自分をうめる穴をほる。〈やさしさ〉は、あらしの夜をなごませる……作家・森絵都さんの名訳で生き生きと動き出・・・
ママ、もうねるじかんだよ
夜です。眠たくないアマリアの横で、疲れたママはうとうと。ママに毛布をかけてあげたり、ママの下じきになったぬいぐるみを助けたりしているうちに夜は更けて…。母と子の甘美なひと時を色彩豊かに描いたおやすみ前・・・
ネコとなかよくなろうよ
古代エジプト人が初めてペットとして飼って以来、猫は世界中で愛されてきました。猫について、人に飼われてきた歴史、種類と特徴、世話の仕方など、さまざまな雑学を集めた絵本。猫の魅力とともに、飼う時の心構えも・・・
クリスマスツリーをかざろうよ
日本では冬の装飾品として定着しているクリスマスツリーについて、起源と由来、どのように広まったか、オーナメントや電飾のことなど、さまざまな雑学を集めた絵本。知ると、クリスマスのわくわく感が高まること間違・・・
さむがりペンギン
いっしょに あったまる? とっても寒がりなペンギンくん。どうしたら暖かくなるの?マフラーをしても暖かくならない。たき火をしても、スケートをしても、失敗ばかり。最後に見つけた暖かい場所とは・・・? スイ・・・
ねこってこんなふう?
子どもがねこを見たら?ねずみがねこを見たら?スカンクがねこを見たら?鳥がねこを見たら?こうもりがねこを見たら?へびがねこを見たら?同じねこでも、違って見える!世界の多様性を新たな視点で伝える、アメリカ・・・
1・2歳児の自己肯定感の土台を育む―泣いて笑って育ちあう16人の物語
第1章 1歳児クラス・みつばち組の春夏秋冬(春―みつばち組のスタート;夏―世界を広げる子どもたち;秋―ふくらむ自我・広がる遊び;冬―体験の積み重ねを実感する)
第2章 2歳児クラス・てん・・・
としょかんのよる
文字がよめないキツネが、毎晩図書館にくるようになったそのわけとは?本が持っている力、読んでもらうのを心待ちにしている気持ち、本を読む楽しみ、そして図書館の使い方やマナーがわかります。・・・
もしも、ぼくがトラになったら
ネズミのオスカーは、逃げ回る毎日に、もううんざり。
自由に外へ出たい! ニンジンをいっぱい食べたい!
そこで、根っこの魔法使いブルツル様に、トラにしてもらいますが…。
こころやさしいワニ
子どもが大好きで働き者のワニ。
昼間は絵本に入りこみ、家族が寝ている夜中にせっせと家事をします。
しかしある日、発見されて大騒ぎに。ユーモアあふれるイタリア絵本!・・・
カモさん、なんわ?
ある日、フクロウのふーちゃんとおばあちゃんは、お池にやってきました。
カモさんの一家が泳いでいるのを見て、ふーちゃんはかぞえてみました。
「いーち、もういーち…」
ノアの箱舟
リスベート・ツヴェルガーが描く旧約聖書の世界。ニューヨーク・タイムズベストイラスト賞受賞作品。
神は、ノアに言いました。
「すべてのいのちが終わる日が来る。・・・