こねこのケイティ
こねこのケイティは、好奇心旺盛で、やんちゃなこねこ。おうちの中やお庭で、おもしろいものを見つけて、 たくさんあそんで、元気いっぱい。コルデコット賞受賞作家であるプロベンセン夫妻が描く愛くるしいこねこ。・・・
保育者がすすめる 保育研究のきほん
日々のエピソードとカンファレンスを真ん中に
実践レポートの作成や研究大会での発表……できれば避けて通りたい「保育研究」を、やってよかった「保育研究」に変えていくにはどうしたらいいか。目の前の子どもの姿を、保育者同士で語り合い、深め合う延長線上で・・・
ここがわたしのねるところ せかいのおやすみなさい
ほっこりうとうと、世界各地のベッドタイム
世界各地のベッドタイムを、美しいししゅう工芸でつづった絵本。子守歌のような言葉が、読む人を安らかな気持ちにさせてくれます。ハンモ・・・
ニュージーランドの保育園で働いてみた
子ども主体・多文化共生・保育者のウェルビーイング体験記
幼児教育先進国であるニュージーランド。子どもを「生まれながらに有能で、自ら学ぶ存在」ととらえ、子どもが主体的に学ぶ保育が行われています。現役の保育者である著者がニュージーランドで学んだ、だれもが幸福で・・・
保育・幼児教育の戦後改革
本書は、第二次世界大戦終結後につくり出された戦後保育・幼児教育制度のうち学校教育法・児童福祉法・保育要領を中心に、その形成過程を歴史的・実証的に検討したものである。多様に展開された議論の場には、占領軍・・・
こまった時はわらべうたうれしい時もわらべうた 0歳から150選【全曲音源つき】
雨の日も晴れの日も だれかがどこかでくちずさみ 旅をしてきたわらべうた
うたが苦手なひとでも大丈夫 たくさん覚えなくても大丈夫
試しにひらいたページから くり返しうたってみ・・・
ヴァンスのフレネ学校 学校形式の再構築に向けて
「レッジョ・エミリア」「イエナ・プラン」等、今注目のオルタナティブ教育の源流と目されている、フレネ教育の本格的研究書がついに邦訳!
訳者からのメッセージ/「溌剌とした落ち着き」―ヴァンス・・・
いろがみえるのはどうして?
子どもの「どうして?」を育てる絵本 色が見えるのはどうしてでしょう? それは光があるからです。では、光からどうやって色が生まれるのでしょうか? 目に見える仕組みを、わかりイラストで、わかりやすく説明・・・
宇宙のれきし はじめて読む‘太陽系’の本
宇宙の信じられないような物語は、138億年前のとてつもなく熱い爆発からはじまります。
わたしたちが知っている宇宙のすべてが、ここから生まれました。
星や天体や星雲は、どのよ・・・
サンタさんからのとくべつなおくりもの
クリスマスイブ、キティが へやの ベッドにはいったら、
まどを たたく おとがしました。
とん、とん、とん。
まどの そとにいたのは… サンタさん!
保育的発達論のはじまり 個人を尊重しつつ、「つながり」を育むいとなみへ
保育の可能性と魅力は、いつも新しい「つながり」をつくりだす実践にある。個人を尊重しつつ、個人を超えるいとなみへ。保育がその真価を発揮するための、保育的発達論のはじまり―。・・・
エピソードでたどる 排泄の自立と保育 近道・まわり道
出なくたってOK 失敗しても大丈夫、トイレはもう一つの保育室。
子どものとまどいに寄り添い、うれしいことは一緒に喜んで、
まずはトイレタイムを楽しもう。
トイ・・・