あわてず、ゆっくり離乳食
授乳・離乳の支援ガイド〈改定版〉の要点 保育園離乳食の進め方&レシピ
1章は、授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)の変更点を中心に解説。2章は、一人ひとりの発達によりそった離乳食の進め方。3章は、保育園の献立からポイントを学びます。初めて乳幼児にかかわる方、お母さ・・・
子どもの翼に未来をのせて ルソーの『エミール』に学ぶ自然・保育・子育て
子どもとの関わり方、子育て観のすり合わせ方、メディアとの接し方、そして、そもそもどう育つことが子どもにとっての幸せなのか。『人間不平等論』『社会契約論』で有名な思想家・ルソーが著した“教育小説”『エミ・・・
わかくさ保育園の7品目を使わないアレルギー対応レシピ
東京昭島市にある保育園、わかくさ保育園で実際に提供されている給食のなかから、特定原材料7品目の食物アレルギーに対応したレシピ集です。本書では、卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生の7つの食品を使用し・・・
さあ、子どもたちを真ん中に 自由・設定保育の枠を越えて
遊びを重視する「自由保育」か、大人が主導する「設定保育」のはざまで子どもと接する大人は揺れ動いています。自由保育→子どもたち中心の保育を提案する著者の実践から導き出した理論の書。
子ども・・・
乳幼児期の発達と食事 移行期の食と支援 自分で食べられるようになるまで
哺乳期を経て、離乳完了後の1歳半頃から3歳頃までの間を「移行期」と呼びます。本書はこの「移行期」時の、乳幼児の食に焦点を当てた本です。
この時期は、摂食機能がどんどん発達する時期であると・・・
保育園の主菜・副菜 家庭用の分量付き栄養バランスのよい献立
幼児にとって、バランスがとれていて且つ適切な分量がわかる、保育園の管理栄養士さんが作った家庭で使える献立集です。
保育園の離乳食
離乳食には適した食材・適さない食材があり、赤ちゃんが食べられる大きさやかたさがあります。離乳食に適した食材や調理形態、一人ひとりの赤ちゃんの発達に応じた離乳食作りの基本について、保育園給食30年の実践・・・
園長パパの豊かな食育実践
給食は子どもの育つ環境と社会を豊かにする力がある
「自分が大好き、人が大好き、自然が大好き」がモットーの園長パパによる、保育における子どもと食のかかわりで大切にしていること、食にまつわるエピソードを紹介。食育の理論と様々な楽しい実践が満載です。・・・