- 出版社名:『ひかりのくに』
検索条件:
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > 月刊保育とカリキュラム
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > 月刊保育とカリキュラム
月刊保育とカリキュラム2023年2月号
昭和27(1952)年発刊の日本初の指導計画雑誌『月刊保育とカリキュラム』。新要領・新指針に準じた指導計画は、本年もさらにパワーアップしています。
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > 月刊保育とカリキュラム
月刊保育とカリキュラム2023年1月号
昭和27(1952)年発刊の日本初の指導計画雑誌『月刊保育とカリキュラム』。新要領・新指針に準じた指導計画は、本年もさらにパワーアップしています。
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > 月刊保育とカリキュラム
20ぴきのおしょうがつ
ちいさな ちいさな 大家族の ていねいな おしょうがつ
もうすぐお正月がやってきます。どこの家でもお正月の準備に大忙し。
「ごしごし、きゅっきゅっきゅ、きれ・・・
月刊保育とカリキュラム2022年12月号
昭和27(1952)年発刊の日本初の指導計画雑誌『月刊保育とカリキュラム』。新要領・新指針に準じた指導計画は、本年もさらにパワーアップしています。
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > 月刊保育とカリキュラム
おばけじけん
新聞記者のかわうそフェーマスさんの事件簿、第3作は雪の日に出るおばけのお話です。
ねずみのウォリーさんがやってきていいました。
「しろいもりがある やまのて・・・
月刊保育とカリキュラム2022年11月号
昭和27(1952)年発刊の日本初の指導計画雑誌『月刊保育とカリキュラム』。新要領・新指針に準じた指導計画は、本年もさらにパワーアップしています。
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > 月刊保育とカリキュラム
ルンバさんと105つごちゃんの そりすべり
ひよこの105つごちゃんに はじめてともだちが できたよ。
公園で出会ったゆきだるまくんとそりすべりをしていました。でもゆきだるまくんったら、なかなか順番をまもってくれません。
ことばどんどん たべもの いちご いちばん ごちそうさま
いちご いちばん ごちそうさま
にんじん たべん にんじゃは おらん
りんごの なかに すんでた うさぎ
など・・・
ことばどんどん どうぶつ ぱんだ あそんだ ころんだ おきた
ぱんだ あそんだ ころんだ おきた
おもいぞう ながいぞう でっかいぞう
かばの かあさん こかばを かばう
・・・
保育の困ったラクラク解決本
先生の「うまくいかない!」に応えます
「保育の質を深めたい」と思っても、様々な悩みや不安からなかなか前に進めない先生方の悩みを解決する一冊!
・・・
かがくの芽を育てる しかけであそべる手作りおもちゃ 0・1・2 3・4・5歳児の
葉っぱがぷかぷか…。
さあ、あそびがはじまるよ!
当たり前のことですが、水より軽いものは浮きます。
しかし、例えば「スイカのように大きいものは・・・
発表会・卒園式のためのベスト・オブ感動ソング54
左手カンタン&キレイな編曲
●特別な日にぴったりの、定番曲+著者オリジナル曲の全50曲。
この1冊で、発表会・卒園式の選曲はバッチリです
●左手カンタン、でも音はゴージャス。
練習時間が・・・