ひらがなでよめるむしずかん105
昆虫に興味を持ち始めた子どもたちにぴったりの1冊! 昆虫写真界の第一人者・海野和男さんの美しい昆虫写真に、ひらがなで昆虫の名前や生態をわかりやすく紹介した文を添えています。厚紙でできていますので、しっ・・・
紙芝居 コウノトリのおくりもの
まずしいおひゃくしょうのもとに、けがをしたコウノトリがとんできました。てあてをしてあげたおじいさんがうけとったのは、すいかのたね。はたけにたねをまくと、あっというまに、おおきなスイカがなりました。おじ・・・
紙芝居 かばのタロ
かばのあかちゃんタロは、いつもおかあさんといっしょ。かばのあかちゃんは、みずのなかでおっぱいをのむんだって。ある日、タロはおかあさんとどろあびにでかけます。そして夜。草をたべにいくと、そこにいたのは…・・・
きらきらさがし
〈きらきら〉は、がんばっているしるし。
手のひらのマメ、泥んこのユニフォーム、メガネの日焼けあと…。
それは何かをがんばっている証し、きらきらじるしなんだね・・・
ぶどうおいしくなーれ
ぶどうがおいしくなる「おまじない」しってるかな?「ぶどーる ぶどーる、おいしくな~れ」そうするとね…おや~!? 皮のなかから出てきたのは…ぶどう?子どもが大好きなぶどうをテーマに、想像の世界が広がる楽・・・
にんにんにんじゃ
せっしゃは、にんにんにんじゃ、にんじゃたろう。
みんなの役にたちたくて、修行にはげむけれど、いつも失敗ばかり。
すると、どこからか助けを呼ぶ声が!
にんじゃた・・・
しましま
「しましま」「しわしわ」「しゅわしゅわ」「じゅわじゅわ」などのオノマトペで、声に出して楽しい言葉あそび絵本にしました。
POPでかわいいフェルト手芸作品も見ごたえがあり、何度読み返しても・・・
紙芝居 きんのおのぎんのおの
きこりが、池のほとりで木をきっています。斧をふりあげたそのとき……「あっ!」ジャボーン! 斧は池のなかにおちてしまいました。
「どうしよう。こまったなあ。」きこりがこまっていると、池のな・・・
紙芝居 きたかぜとたいよう
ある日、北風と太陽が力じまんをすることになりました。
旅人のコートをぬがせたほうが勝ちです。
まずは、北風がびゅーびゅーふきまくりました。
と・・・
紙芝居 きんのがちょう
ハンスがこびとのいうとおり木を切ってみると、中からうつくしい金のがちょうがでてきました。ところが、そのがちょうは、さわると手がくっついてしまう不思議ながちょう。むすめたち、しんぷさん、おひゃくしょうさ・・・
紙芝居 くるみわり人形
マリーはクリスマスにくるみわり人形をもらいました。すてきな人形です。ところが兄のフリッツがかたいくるみを割らせて、くるみわり人形のあごがこわれてしまいます。マリーは自分のドレスのリボンをとって、くるみ・・・