育児担当制による乳児保育 実践編 一人ひとりへの生活・発達・遊びの援助
<<個別支援から保育士のフォーメーションまで、
「育児担当制」の実践方法がよくわかる!>>
本書は、2019年に発行し好評を得た『育・・・
保育所運営ハンドブック 令和3年版
保育所の運営に必要な法令・通知を項目ごとに編集した実務ハンドブック。令和3年版では、保育給付費、整備費、地域子ども・子育て支援事業等の通知を最新の内容に更新、令和3年度の公定価格単価表を収載した。保育・・・
わくわくパネルシアターキット「へんしんクレヨン」
切って組み立てればすぐに演じられる、プリント済みPペーパーと、「演じ方BOOK」がセットになったパネルシアターキット。
絵を描くとほんものにへんしんする不思議なクレヨン。・・・
きんたろうようちえん
山の上に、きんたろう先生が園長の幼稚園がありました。子どもたちはロープウェイで登園し、先生は動物たち。年少さんはくま先生、年中さんはおおかみ先生、年長さんはさる先生たちとお世話したり、お世話されたり。・・・
おつきさまのパンケーキ
おつきさまをながめていたら、あれれ? とろとろ、とろーり。月がたれてきたよ。それをフラインパンに入れて、バターもいれて、ジュージュージュージュー。ひっくり返してまたジュージュー。なんとおつきさまのパン・・・
いちにちだじゃれ
子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせでも大人気です。
だじゃれって、おもしろいな~。どうしていいたくなるんだろう? よーし、ぼくも・・・
きのこ のこのこ ふしぎの こ
【34種類のキノコを紹介】 シイタケ、シメジ、ナメコ、エリンギ……食べておいしいキノコですが、いったいどのように育つのでしょう。キノコの仲間にはどんなものがあるのでしょう。知れば知るほど不思議なキノコ・・・
おべんとうバスのかくれんぼ
ハンバーグくんに卵焼きさん、えびフライちゃん……、子どもたちの大好きなお弁当のキャラクターが、みんなでかくれんぼ。あそこに隠れているのは、だあれ? あてっこして親子で遊ぶ絵本です。・・・
たいようがわらってる
川平慈英の沖縄での少年時代の思い出をミロコマチコが生き生きと描く!
川平慈英と幼なじみとの大切な思い出が絵本に。二人の少年がいたずらしてわらっている時、ケンカして悲しい時、台風が来て不安・・・
まなびのデザイン「くうかん」
アジアでも注目される「見守る保育」。
子どもたち一人ひとりが主体的に活動するための空間づくりが学べます。
実際の園での実例写真を豊富に掲載しているので、
視覚・・・
ふしぎなヒーローやさん
ふしぎなおみせにあったのは、ヒーローになれちゃうヒーローグッズ!ブタくんがブーツをはいて、マントをつけて、マスクをかぶったら、な、なんと…かっこいいヒーローに…なれたのかな?・・・