紙芝居 ぼたもちとこぞうさん
お寺でるすばんをすることになったちょっと大きいいっちんさんと、まんまるえがおのにちんさん。
二人はおしょうさんとの約束をやぶり、ぼたもちを勝手に食べてしまいます。
いっちん・・・
だいじょうぶかな いちねんせい
だいごろうじいさんは、くまとさるをにんげんのすがたにかえてみせました。「なまえは、『くまだつよし』と『さるのしずか』がよかろう」「しかし…」いいながら、だいごろうじいさんが、ふたりのはなをくすぐりまし・・・
お誕生表・壁面・保育グッズ 12か月の環境づくり アイディア128
新年度に役立つアイディアたっぷり
●登園が楽しみになる保育グッズ:48例
●クラスメイトが大好きになるお誕生表:20例
●保育室まるごと環境づくり:60例
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 製作の本/パフォーマンス > 製作の本 > 壁面・誕生表
へそまがりねこマックス
保護猫シェルターから引き取ったマックスは、てんで愛想がない「へそまがり」。だけど本を読み聞かせたら、体をすり寄せてきて……。アメリカの保護施設で実際に行われているボランティア活動をヒントに描いたハッピ・・・
保育の質が高まる!5歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント
○「子どもの姿」をとらえた指導計画が作成できる!
「子どもの姿」をとらえ、ねらいや振り返りを踏まえた指導計画の書き方には、その流れや書き方のコツがあります。本書ではイラストで「子どもの姿・・・
保育の質が高まる!4歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント
○「子どもの姿」をとらえた指導計画が作成できる!
「子どもの姿」をとらえ、ねらいや振り返りを踏まえた指導計画の書き方には、その流れや書き方のコツがあります。本書ではイラストで「子どもの姿・・・
保育の質が高まる!3歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント
○「子どもの姿」をとらえた指導計画が作成できる!
「子どもの姿」をとらえ、ねらいや振り返りを踏まえた指導計画の書き方には、その流れや書き方のコツがあります。本書ではイラストで「子どもの姿・・・
ねこのラーメンやさん
ここは、まちでにんきの、ねこのラーメンやさん。ちょうネクタイがにあうねこのマオさんが、きょうもおだしがおいしい、こだわりのラーメンをつくっています。「カツオラーメン、いっちょうおまち!」『ねこのようし・・・
はなになりました
リスさん、アリにききました。アリさん、アリさん、だれがすき? アリさんにすきといわれて、うふふ。リスさん、はなになりました。こころがはなになりました。内田麟太郎さんの詩的なことばと、南塚直子さんの銅版・・・
保育ナビ 2022年3月号
幼稚園、保育園、認定こども園の「理事長」「園長」「副園長」など園のリーダーたちのための月刊保育誌です。2021年度も、時代の動きを読みながら、今現場で求められている、「人材育成」「危機管理」「乳幼児保・・・
ほいくあっぷ2022年3月号
保育の質につながるワンテーマ・マガジンです。
★3月号の特集は、「保育者のための! SDGs入門」
人間の欲望のせいで、地球はキャパオーバー・・・
あそびと環境0・1・2歳 2022年3月号
0 . 1 . 2歳児専門誌だからこその保育情報が、ぎゅっと詰まった「あそびと環境0 . 1 . 2歳」♪
人気のお楽しみカードは、子どもとのやり取りが楽しい「だるまさん」!
・・・
- 出版社:
- 学研プラス
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > あそびと環境0・1・2歳
ポット2022年4月号
2022年度のポットは、指導計画作成を強力にサポート。
「Pot指導計画」が毎号つきます! (4月号は別冊、5月号以降はとじ込みBOOK)
そのほか、大人気「新年度 お誕生・・・