おかねタウンでおかいもの
お金ってどんなもの? どうやって使うの<? br> 子どもにお金のことを教えるのは、意外に難しいもの。絵本・しなもの&おかねカードのセットでお買い物ごっこしながら、お金に関わるさま・・・
うさぎとかめとあり
「えっ、あの山のてっぺん!?一度いってみたかったんだ!」 うさぎとかめの話を聞いて、そうつぶやいたのは一匹の小さなあり! そのまま読むと「うさぎとかめ」のお話が楽しめて、 しかけを開いて読むと「あたら・・・
クリスマスツリーをかざろうよ
日本では冬の装飾品として定着しているクリスマスツリーについて、起源と由来、どのように広まったか、オーナメントや電飾のことなど、さまざまな雑学を集めた絵本。知ると、クリスマスのわくわく感が高まること間違・・・
クリスマス・イブのねがいごと
ひとりぼっちのねずみくんにサンタさんがくれた『本当の贈り物』
ひとりぼっちのねずみくんが、
お星さまに願いごとをしたイブの夜。
外には迷子にな・・・
サンタクロースっているの? ほんとうのことをおしえてください
「サンタクロースっているの? ほんとうのことをおしえてください」。1987年、8歳の少女バージニアがサン紙に送った質問に記者が社説に掲載する形で答えた世界的名文を、いもとようこが自ら翻訳も行い美しいク・・・
クリスマスかぞえうた
数え歌と一緒に迎えるクリスマス♪
デコレーションケーキにツリー、プレゼントにトナカイ……。クリスマスのいろいろを、1から10の数字を数えながら楽しみましょう。サンタさんは、何を持って来て・・・
もりねこ
「ひとりぼっちも きらくでいいさ」 「ひとりのほうが きらくなのになあ」 と、ちょっと強がっていうもりねこですが、その気持ちがちょっとずつ変わっていく様子に心が惹かれます。 物語の最後に、「ひとりじゃ・・・
ひかりの森のフクロウ
「どうしたらフクロウになれるかっていうとね。森のフクロウが、『ホーホー、おまえはだれだ』ってきくでしょ。ぼくが、『テツだよー、ホーホー』ってこたえる。そしたら、すーって森に吸いこまれて、フクロウになれ・・・
きりかぶのきりじいちゃんときりばあちゃん
なかやみわ著『きりかぶ』シリーズ第三弾
年をとってきりかぶになったきりじいちゃん。ある日、自分と同じきりかぶをみつけました。きりじいちゃんはきりばあちゃんに大きな声で話そ・・・
ふみきりかんかんくんきょうはなんのひ?
小さい子が大好きな「踏切」。それが主人公になった新しい絵本です。
幼児誌「げんき」の好評連載から生まれました。1~3歳の読み聞かせに最適です。
「ぼくたち ・・・
ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!
うそをみぬく、すんだひとみのハリネズミのハリー。コアランししょうゆずりの、きたえあげたわざをくりだすコアラのケント。ふたりのだいそうさのはじまりー!めいろ、さがしえ、パズル。いっしょにはんにんたいほに・・・
0・1・2歳児の学びと育ちを支える保育室のつくり方
5つのゾーンで構成する保育環境
限られた環境で保育をする場合、『子どもが落ち着かない』『なんだか使いにくい』……など、悩みは尽きないもの。
この本は、そんな悩みにお応えすべく、子どもにも保育者にも“わかりやすい”空間の・・・