発達保育実践政策学研究のフロントランナー
自然科学、人文科学、社会科学など各領域で実施されてきた乳幼児に関する学術研究知見を集約・発展させ、保育の質向上をめざす「関連SEEDSプロジェクト」の書籍化。保育・幼児教育・発達心理学を牽引する若手研・・・
保育の質が高まる!0歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント
0歳児のクラスの子どもの姿、個別の計画(高月齢・低月齢)を多数収載した指導計画集。イラストで子どもの姿を捉えたうえで、実務の流れに沿って計画作成や振り返りを効率・効果的に行うことができる。クラスの子ど・・・
保育の質が高まる!1歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント
1歳児の指導計画(月案)、個別の計画(高月齢・低月齢)を多数収載した指導計画集。イラストで子どもの姿を捉えたうえで、実務の流れに沿って計画作成や振り返りを効率・効果的に行うことができる。月案(12か月・・・
保育の質が高まる!2歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント
2歳児の指導計画(月案)、個別の計画(高月齢・低月齢)を多数収載した指導計画集。イラストで子どもの姿を捉えたうえで、実務の流れに沿って計画作成や振り返りを効率・効果的に行うことができる。月案(12か月・・・
ピアノといっしょに みんなでうたうたのしいこどものうた【改訂版】簡易伴奏ピアノ・ソロ
保育園、幼稚園でよく歌われる歌や、アニメソングなど、子どもたちが大好きな歌を集めました。
子どもの音域に合わせ、先生やママにも弾きやすいピアノ・ソロになっていますので、簡易伴奏としてもお・・・
- 出版社:
- ケイ・エム・ピー
- カテゴリ:
- SONGBOOK > 楽譜・伴奏 > こどものうた(楽譜)
リアスのうみべさんてつがゆく
ガッタンゴットンポッポ―なくな!つながれ!あきらめるな!ガッタンゴットンポッポ―きょうもあしたもあさっても!ガッタンゴットンポッポ―東日本大震災から10年のものがたり。大きな被害をうけた三陸鉄道、北リ・・・
はからはじまるカルシウムのはなし
地球をめぐるカルシウムのぼうけん
この作品は、「カルシウム」という子どもたちが耳にすることも多い元素を主人公として、物質の循環を実感してもらうことをテーマとした作品です。・・・
ひびけわたしのうたごえ
冬の朝まだき、カナダに住む6歳の少女は、スクールバスに乗るため、長い道のりをひとりで歩いていきます。森を抜け、牧場を越え、林を通っていく道すがら、少女は歌を歌うことで自らを奮い立たせ、寒さを吹き飛ばし・・・
もっと知りたい やってみたい!探究ダッシュ! 〜宇宙、元素、人体、九九〜
驚きと感動の種をまき、探究心に火をつける探究学舎とコラボレーションした、生命進化、人体、戦国武将のうた、JAXAが監修した宇宙のうた、最新元素を加えた「スイヘイリーベ 〜魔法の呪文〜」などワクワクする・・・
いないいないばあっ! ワンワン☆ダンス
ワンワン、はるちゃん、うーたんの歌のアルバム第2弾!
いっしょにうたって!たくさんおどっちゃおう!!
「ワンワン☆ダンス」「ダカランド」「ねえねえなあに」「・・・
- 出版社:
- 日本コロムビア
- カテゴリ:
- CD > NHKのうた > いないいないばあっ!
もふもふちゃん
あかちゃんのお気に入りの毛布で手遊びどころか、全身を使って遊ぶ女の子とママ。お母さんの姿は見えないですが、毛布の中で奮闘中。ママとあかちゃん愛情あふれる絵本。
きみのげんきをマモルンジャー!
赤ちゃんの時にお母さんからもらう免疫の力が、マモルンジャーという戦隊キャラで登場!手洗いでバイキンから体を守るテアライダーとともに、ダブルヒーローがみんなの元気をまもるんじゃー!・・・
マリー・キュリー
大きくなったら、なにになる? おひめさまじゃなくて、科学者になりたい、とおもっていた女の子は、大人になると生まれた国をはなれ、パリへでかけました……
2度もノーベル賞を受賞し、科学の発展・・・
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアは、協会の牧師さんの家に生まれた黒人の男の子。肌の色がちがうというだけで、友だちの家であそぶことも、いっしょに学校にいくこともできませんでした……
・・・