保育ナビ 2021年5月号
幼稚園や保育園等の「理事長」「園長」「副園長」など園のリーダーたちのための月刊保育雑誌です。2021年度も時代の動きを読みながら、現場で求められている「人材育成」をはじめ、「危機管理」「乳幼児保育」「・・・
- 出版社:
- 学習研究社
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > あそびと環境0・1・2歳
2021年保育のひろば 5月号
あなたの保育を応援します。みんなの笑顔がつながるよくばり保育マガジン。
『ひろば』は、保育で使えるアイデア満載の月刊保育総合誌です。行事やその時季ならではの季節の造形・子どもの作品を生か・・・
月刊保育とカリキュラム2021年5月号
昭和27(1952)年発刊の日本初の指導計画雑誌『月刊保育とカリキュラム』。新要領・新指針に準じた指導計画は、本年もさらにパワーアップしています。
- 出版社:
- ひかりのくに
- カテゴリ:
- 保育の実用書 > 保育雑誌 > 月刊保育とカリキュラム
わくわくパネルシアターキット「にじ」
ふだんの保育で お誕生会で 卒園式・発表会に向けて
園で大人気の歌「にじ」(作詞:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか)がパネルシアターになりました。あの歌詞の優しい世界観をパネルシアターで再現! ふだんの保育はもちろん、卒園式などの行事の導入などにも役立・・・
カラープリントパネルシアター「吉四六さんおもしろばなし だんごコブ」
DANパネ団の「なべさん」こと、渡辺繁治先生の大人気作品カラープリントパネルシアター第二弾! 一休さんや彦一と並び称される「とんち者」として有名な吉四六さん。実はとんち話だけでなく、みんなが笑えるおも・・・
だれのうんち? うんちでわかる動物のひみつ
動物のうんちを見て、なんの動物のものかを当てるクイズの本。うんちの写真は、元上野動物園園長の小宮輝之さんが、40年にもおよぶ動物飼育の経験のあいだにこつこつ撮影したもの。うんちは、食べ物の色を反映して・・・
きせつと行事を楽しむずかん4 冬のあそび、工作、りょうり
学校や家庭で手軽に役立つ情報満載!
クリスマス、おおみそか、正月、とうじ、
せつぶんなど、冬の行事にちなんだ、
料理、工作、遊びの手順や具体例・・・
きせつと行事を楽しむずかん3 秋のあそび、工作、りょうり
学校や家庭で手軽に役立つ情報満載!
お月見、敬老の日、ハローウィーン、
もみじがり、文化の日等、秋の行事にちなんだ、
料理、工作、遊びの手順や・・・
きせつと行事を楽しむずかん2 夏のあそび、工作、りょうり
七夕、おぼん、夏まつり、海の日、山の日、父の日など、夏の行事にちなんだ、料理、工作、遊びの手順や体験をていねいに解説。学校や家庭で手軽に役立つ情報満載。
かこさとし 遊びと絵本で子どもの未来を
絵本や紙芝居などたくさんの作品を生み出した、かこさとし。子供たちに大人気で、長く読みつがれるその作品は、どのようにして誕生したのでしょう。軍人をめざしたものの挫折した少年時代、子どもたちを先生にして学・・・