0〜5歳児 ケガと病気の予防・救急 まるわかり安心BOOK【第2版】
ロングセラーの改訂版!
いざという時に役立つ1冊
■知っておきたいケガや病気の知識が満載!
本書では、特に園で見られやすいケガや病気をとりあげ・・・
れいちゃんのきせつのせいかつえほん
ちいさな思い出がいっぱいの、れいちゃんと家族の1年をえがいた絵本
小学1年生のれいちゃんが、お父さん、お母さん、いもうとのゆうちゃん、のらねこのしまちゃんと過ごす日々の生・・・
どうぶつ勝負(かちまけ)はっけよい!
カバの「勝ち」「負け」は どっちが口を大きく開けられるかで決まる? クジャクの「勝ち」「負け」は 声の大きさと長さで決まる? じゃあ、ライオンやナマケモノの勝負は……? 動物にはそれぞれ、 リアルな「・・・
ぞろぞろぞろぞろ
こいぬのうーたんは、おばあちゃんのうちにクッキーを届けることになりました。自分の分のクッキーももらって出かけますが、道中、クッキーの匂いに気づいた友達が「ひとつ ほしいな」とやってきます。うーたんが「・・・
街どろぼう
山の上に巨人がひとりきりで住んでいました。
ある晩、ふもとの街におりていき、一軒の家をこっそり持ち帰るのですが……。
『Michi』『の』『怪物園』のjunaidaが送る、・・・
水族館 いきものとひとのいちにち
かつて水族館に勤務していた著者が描く、とある水族館の1日。川の魚、海の魚、クラゲ、ペンギン、オットセイ…さまざまな生きものに会うために、今日もたくさんのお客さんがやってきました。展示室やバックヤードで・・・
すやすや おやすみ
「ひらひらとんでる ちょうちょさん」「おはなにとまって すやすや おやすみ」。みゃあみゃあ鳴いている子猫も、おもちゃや女の子も、みんな「すやすや おやすみ」。最初の場面では目をあけていたり動いていたり・・・
だーっこ だっこ
『だっこ』は、とっても大切です。『だっこ』をとおして、子どもは愛されていると感じ、オキシトシンという幸せホルモンが分泌されます。子どもの心に安心感や自己肯定感が育まれ、人への信頼感につながります。『だ・・・
カラフルなひとりごと
「なつの おちばって やわらかいんだ!」。「どうしよう みつかっちゃった」。外から見ていたら気がつかないようなこと。まわりから見たらどうってことないようにみえる出来事。でもその子にとっては、小さいけれ・・・
てづくり おもしろ おもちゃ かこさとし あそびの玉手箱
かこさとしさん「幻の絵本」の日本語版!
日本の子どもたちに愛されてきたあそびとそのつくりかたを、愛らしい絵と言葉で綴ったかこさとしさんの本『Chock Full o・・・
へんてこひろば
へんてこひろばにはへんてこなおまじないがいっぱい!さかさことば、はやくちことば、しりとり…いろんなおもしろことばのおまじない。いっしょにとなえたらきょうはごきげんないちにち!・・・
十円玉の話
「わたしは十円玉」。パン屋さんから若い夫婦の家、喫茶店、銭湯、焼き芋屋さん……。十円玉が手から手へ渡りながら、人間の生活のささやかな幸せのひとときをのぞいていく絵本。暮らしのたのしみを題材にした文章で・・・