OnlineShop > 商品詳細 : 赤ちゃんパワー
赤ちゃんパワー
脳科学があかす育ちのしくみ
価格
(税込):
1,650円
商品コード:978-4894640689
ポイント:15Pt
頁数:207ページ
出版年月:2003-11-00
OnlineShop休業のお知らせ
平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
目次
第1章:おなかの中の赤ちゃんに起こっているふしぎなできごと■脳は“いの一番”に形づくられる
■細胞同士がつながってはじめて脳は活動する
■胎内でおこる「神経細胞の細胞死」、そのふしぎなメカニズム
■男の子か?女の子か?それとも「神経細胞の細胞死」が決め手になる
■妊娠八週、こんなに早くから赤ちゃんは動いている
■おなかの中で赤ちゃんは指しゃぶりもハイハイもしている
■どうやら指しゃぶりと利き手には深い関係があるらしい
■あくびやしゃっくりをして、横隔膜をきたえている?
■おっぱいを吸ったり、おしっこをしたり、おなかの赤でも忙しい
■赤ちゃんはおなかの中で驚いている?
■胎動は赤ちゃんからのだいじなサイン
■妊娠中はいつもゴキゲンでなきゃいけないの?
■赤ちゃんの耳には、いっぱい音が届いている
■赤ちゃんの目は、おなかの中でも光に反応する
■おなかの中の赤ちゃんには、味だってわかる
■胎教がほんとうに有効だというデータはない
■赤ちゃんは、おなかの中でも起きたり眠ったりしている
■おなかの中の赤ちゃんはたんたんとプログラムを遂行している
■赤ちゃんの脳が陣痛開始のボタンを押す
■生命が宿ったその瞬間から、赤ちゃんは、赤ちゃんその人として行きはじめる
第2章:生まれた赤ちゃんが見せる驚くほどの力
■赤ちゃんの丸い顔が子育てをうながす
■赤ちゃんのほほえみは、おとなの働きかけを誘う巧妙なしかけかもしれない
■生まれた赤ちゃんの脳は、急速にネットワーク化される
■生まれた後に現れる、ふしぎな脳の現象
■シナプスの刈り込みで命令系統が整理される
■シナプスは「適当な刺激」によって刈り込まれる
■増えることではなく、減ることが発達
■自然な動きをありのままに見ることで、赤ちゃんを理解する
■ジェネラル¥ムーブメントは、脳の変化とつながっている
■仰向け寝はヒトの赤ちゃんだけが平気でできる
■ヒトの手と足の神経経路はそれぞれ独立している
■赤ちゃんはどうしてお母さんがわかるのか
■赤ちゃんは、生まれたばかりでもうまねっこができる
■赤ちゃんは眠って環境に適応する
■睡眠と覚醒のリズムは成長とともに変化する
■脳の発達とともに睡眠のリズムができる
■赤ちゃんは眠っているときに成長する
■こどもの脳は、睡眠を必要としている
■赤ちゃんには、おとなにはない能力「共感覚」がある
■「慣れ現象」と「条件づけ」は、たいせつな学習能力
■ゼロ歳の赤ちゃんには算数がわかる
■赤ちゃんは物理もわかる
■もともともっている能力が学習の核になる
■その時期に旬な刺激がある
■いちばんたいせつなのは赤ちゃんをしっかりと見ること
第3章:赤ちゃんにはとても豊かなコミュニケーション能力がある
■赤ちゃんが泣く理由
■泣く理由はミルクばかりじゃない
■「仰向け寝」と「抱っこ」はヒトだけの行動
■抱けるときには、抱きたいだけ抱いてあげればいい
■「抱っこ」は安心感を得る基盤になる
■「引き込み現象」はコミュニケーションを円滑にする
■親と子の絆は、お互いのやりとりによって育まれる
■「相互作用」の主導権は赤ちゃんにある
■ことばを手にいれる道筋はおなかの中からはじまっている
■「アー」「クー」―これがことばのはじまりになる
■指さしがはじまるとおしゃべりをはじめる
■赤ちゃんの要求に応えることでことばは出てくる
■ことばを話すことと、歩くことは、同じ時期にはじまる
■赤ちゃんに要求があればこそ、ことばはとびだしてくる
■ときには驚くようなコミュニケーション手段もあらわれる
■そうかんたんに「トラウマ」になんかならない
■赤ちゃんのコミュニケーション能力は、主体的で高い
第4章:対談 育つ力は赤ちゃんの中にある
■赤ちゃんを抱いて、両親揃って病院に!
■だいじなことは、こどもを自分の目で見るということ
■発達は学問的に終わっている?
■医者を育てるのは、結局患者さん
■治療法には「これが絶対」というものはない
■こどもの性格は育児のしかたで劇的に変わるのか
■小さく産んでも大きく育つ
■お姉ちゃんも育児の戦力
■世界のいろいろな育児
■ビデオの功罪
■抱っこのへたなお母さん
■「親なみ」は夢がないのか
■「赤ちゃんの脳がわかる」ことと「目の前の赤ちゃんがわかる」ことは同じではない
この著者の作品
おすすめキーワード
- パネルシアター
- のびるちぢむくん
- ちょっとだけ体操
- ワクワクあふれだす
- じゃんけんジョイ
- Hoick殿堂入り
- Hoickおすすめ
- 運動会
- ひろみち&たにぞう
- パネルシアター制作用絵具
- 劇あそび
- 音楽劇ベスト
- おりひめとひこぼし
- 合奏
- あそび劇シアター
- みんなが主役!オペレッタ
- 劇あそびミュージカル
- はっぴょうかい
- 長ぐつをはいたネコ
- ふしぎの国のアリス
- さつまのおいも
- 浦島太郎
- ブレーメンの音楽隊
- 劇あそびBGM集
- おしゃべりなたまごやき
- てぶくろ
- うらしまたろう
- ヘンゼルとグレーテル
- アラジン
- ピーターパン
- ピノキオ
- かぼちゃ
- ハロウィン
- ダンスたのしくなりました
- 世界にハーモニー
- ミュージックパネル
- おとまりのひ
- かるた
- 正月
- おに
- 節分
- すごいぞ!ぼくらのからだ
- だってちゃん
- つばさのあそびうた
- A1あそびうたランド
- ロケットくれよんの100%でいこう!
- カラーパネルシアター
- パネルおたのしみセット
- 5つのメロンパン
- あそびソングパネル
- さかながはねて
- なんでやねん
- 運動会
- エプロンシアターセット
- 合奏
- おばけ
- いもほり
- はらぺこあおむし
- 水あそび
- プール
- 七夕
- 手話
- 発表会
- 造形
- 合奏
- パネルシアター
- アンパンマン
- 忍者
- 誕生日
- 虫歯
- 衣装
- 遠足
- 雨
- エプロンシアター
- 食育
- 長谷川義史
- 中川ひろたか
- ケロポンズ
- 谷口國博
- 鈴木翼
- 新沢としひこ
- 藤本ともひこ
- オペレッタ
- ペープサート
- どうぞのいす
- おかあさんといっしょ
- だんごむしたいそう
- さつまのおいも
- 手話
- イラスト
- 連絡帳
- 手あそび
- たにぞう
- 運動会
- カエルちゃん
- アスク・ミュージック
- ひかりのくに
- チャイルド本社
- 日本コロムビア
- キングレコード
- 世界文化社
- 鈴木出版
- 学習研究社
- ナツメ社
- ドレミ楽譜出版社
- 小学館
- 音楽センター
- メイト
- 七夕 パネル
- 節分
- ハロウィン
- おりひめとひこぼし
- クリスマス
- おばけマンション
- ハロウィン
- クリスマス
- 森のクリスマス
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスパレード
- ヤッター!サンタがやってくる
- サンタクロースはどこだ
- おひなさまはだあれ
- 増田裕子のミュージックパネル
- ひなまつり
- 卒園
- 誕生表
- 指導計画
- クラス運営
- 保育所児童保育要録
- 幼稚園幼児指導要録
- おたより
- 連絡帳
- イラストカット
- ことばかけ
- 年中行事
- ピコロ
- あそびと環境
- プリプリ
- 保育とカリキュラム
- ポット
- 幼児と保育
- 保育のひろば
- おばけマンション
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- 森のクリスマス
- うれしいひなまつり
出版社・レーベルの紹介文
最新の脳科学の成果と乳幼児行動発達研究の知見を元に、情報に振り回されずに、赤ちゃん自身が持つ能力に着目し、育児を楽しむ秘訣を提言。