OnlineShop > 商品詳細 : 子どもが育つ お母さんの言葉がけ
この著者の作品
ここが変わった!平成29年告示保育所保育指針まるわかりガイド
新保育所保育指針対応! イラストでわかる! 0.1.2歳児 担任のおしごと まるわかり!
エデュカーレ 2016年3月号 no.72
エデュカーレ 2005年9月号 no.9
保育所保育指針ハンドブック 2017年告示版 イラストたっぷり やさしく読み解く
エデュカーレ 2012年7月号 no.50
エデュカーレ 2020年5月号 no.97
保育ナビ 2020年4月号
イラストで読む!幼稚園教育要領 保育所保育指針 幼保連携型認定こども園教育保育要領はやわかりBOOK
さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか 2017年告示 新指針・要領からのメッセージ
おすすめキーワード
- パネルシアター
- のびるちぢむくん
- ちょっとだけ体操
- ワクワクあふれだす
- じゃんけんジョイ
- Hoick殿堂入り
- Hoickおすすめ
- 運動会
- ひろみち&たにぞう
- パネルシアター制作用絵具
- 劇あそび
- 音楽劇ベスト
- おりひめとひこぼし
- 合奏
- あそび劇シアター
- みんなが主役!オペレッタ
- 劇あそびミュージカル
- はっぴょうかい
- 長ぐつをはいたネコ
- ふしぎの国のアリス
- さつまのおいも
- 浦島太郎
- ブレーメンの音楽隊
- 劇あそびBGM集
- おしゃべりなたまごやき
- てぶくろ
- うらしまたろう
- ヘンゼルとグレーテル
- アラジン
- ピーターパン
- ピノキオ
- かぼちゃ
- ハロウィン
- ダンスたのしくなりました
- 世界にハーモニー
- ミュージックパネル
- おとまりのひ
- かるた
- 正月
- おに
- 節分
- すごいぞ!ぼくらのからだ
- だってちゃん
- つばさのあそびうた
- A1あそびうたランド
- ロケットくれよんの100%でいこう!
- カラーパネルシアター
- パネルおたのしみセット
- 5つのメロンパン
- あそびソングパネル
- さかながはねて
- なんでやねん
- 運動会
- エプロンシアターセット
- 合奏
- おばけ
- いもほり
- はらぺこあおむし
- 水あそび
- プール
- 七夕
- 手話
- 発表会
- 造形
- 合奏
- パネルシアター
- アンパンマン
- 忍者
- 誕生日
- 虫歯
- 衣装
- 遠足
- 雨
- エプロンシアター
- 食育
- 長谷川義史
- 中川ひろたか
- ケロポンズ
- 谷口國博
- 鈴木翼
- 新沢としひこ
- 藤本ともひこ
- オペレッタ
- ペープサート
- どうぞのいす
- おかあさんといっしょ
- だんごむしたいそう
- さつまのおいも
- 手話
- イラスト
- 連絡帳
- 手あそび
- たにぞう
- 運動会
- カエルちゃん
- アスク・ミュージック
- ひかりのくに
- チャイルド本社
- 日本コロムビア
- キングレコード
- 世界文化社
- 鈴木出版
- 学習研究社
- ナツメ社
- ドレミ楽譜出版社
- 小学館
- 音楽センター
- メイト
- 七夕 パネル
- 節分
- ハロウィン
- おりひめとひこぼし
- クリスマス
- おばけマンション
- ハロウィン
- クリスマス
- 森のクリスマス
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスパレード
- ヤッター!サンタがやってくる
- サンタクロースはどこだ
- おひなさまはだあれ
- 増田裕子のミュージックパネル
- ひなまつり
- 卒園
- 誕生表
- 指導計画
- クラス運営
- 保育所児童保育要録
- 幼稚園幼児指導要録
- おたより
- 連絡帳
- イラストカット
- ことばかけ
- 年中行事
- ピコロ
- あそびと環境
- プリプリ
- 保育とカリキュラム
- ポット
- 幼児と保育
- 保育のひろば
- おばけマンション
- うさぎ野原のクリスマス
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- 森のクリスマス
- うれしいひなまつり
出版社・レーベルの紹介文
何気なく交わしている日常の会話。いまさら、子どもとの会話のやりとりを見つめなおすことなんて、あまりないものです。しかし、実はとても重要! コミュニケーションのとり方次第で、のびのび元気な子に育つか、すぐあきらめてしまう子になるか、キレやすい子になってしまうか……が、決まってしまうといっても過言ではないかもしれません。では、どうすればもっと子どもの気持ちがわかり、素直に才能を発揮することができるのか。何に気をつけ、どんな姿勢で、どのような言葉で子どもに話しかければよいのか……。本書では、よく交わされる会話を見開きごとに挙げていきます。長年教育学・子育ての研究をしてきた著者が、知らない間に溝ができる理由、子どもが素直になってくれない理由を解説。
幼稚園から小学校中学年の子どもを持つ母親・父親のために子どもを伸ばす親の会話力を養うことを目指す。家族と話す子は幸せになれる。汐見流親子会話術の極意。