これからの保育者にもとめられること/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : これからの保育者にもとめられること

これからの保育者にもとめられること

価格 (税込)1,760円
商品コード:978-4564607028
ポイント:16Pt
頁数:195ページ
出版年月:2006-06-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

保育者に求められる役割が多様化する中、普遍的に大切にすべきことと新たな動きに対応する術の両面がわかる書。認定こども園法令案付き。
 

目次

第1章:保育の原点/網野武博
■この章では
■保育とは(「ケア」:保育の本質/保育という言葉が意味するもの/子どもは保育を必要とする)
■社会的親としての保育者(生みの親と育ての親/歴史にみる保育者/育児の単相化/社会的親としての保育者)
■保育者の役割(保育の姿/保育者の役割)
■保育の質(保育の質としての母性的養育環境/保育の質)

第2章:子どもの「発達する時間」を支える教育者として/無藤隆
■この章では
■子どもの発達を見通した保育のあり方へ
■2つの連続性の軸で
■保育内容の見直し
■共同的学びの形成
■学習の芽生えの育成
■環境設定における教材の見直し
■家庭、地域を見通した発達の総合性
■子どもの発達の流れにおける学びの評価と支え

第3章:子どもの生活を支える援助者として/増田まゆみ
■この章では
■「生活を支える」とは〜事例を通して考える〜(主体的な活動を生み出す基盤は〜生活を通して得る保育者への信頼感と心休まる居場所/日常の生活と子どもの育ち)
■過去の保育を振り返り、保育の原点を考える(ある地域での社会福祉への取り組みから考える〜100余年前)
■保育の原点は乳児保育と障害児保育(保育者の変容・保育の変容)
■生活を支える支援(子育てを支える/子育て力を高めるために 保育参加/パートナーシップの基盤は保護者と保育者との信頼関係の形成/地域の子育て支援をコーディネートする)
■生活を通しての支援の鍵は養育者である大人にある(保育者に求められるもの〜温かさと豊かな感性/保育者に求められるもの〜常に自分自身に関心をもち、新たな自分を発見し、自分の変化を楽しむ心)
■保育者に求められる人間性、それは倫理性(見えないものを大切にする〜道徳性に芽生えを育む/生活を通して道徳性の芽生えを育む)
■この章のおわりに

第4章:保育の「今」と「これから」/柏女霊峰
■この章では
■社会の変化と子育ち・子育て(子どもを生み育てにくい社会/子育ち・子育ての変化と支援制度の限界)
■少子化対策から次世代育成支援対策へ(少子化対策の登場と進展/少子化対策の影響と次世代育成支援対策の登場)
■次世代育成支援対策(子育て支援事業/子ども虐待防止/次世代育成支援行動計画/子ども・子育て応援プラン)
■保育制度改革の動向と保育の課題(保育制度改革の動向)
■課題の克服に向けて(子育て支援サービスの今後の方向/社会的養護サービスの今後の方向)
■これからの保育サービス(子育ち・子育て支援サービスの今後の方向/人間福祉を考える―四つ葉のクローバー/基本保育制度の提案)
■これからの保育者像1〜保育士資格の法定化を受けて〜(保育士資格法定化の背景〜社会の要請の変化/保育士資格法定化の意義/保育士業務の広がり/保育士資格の概要)
■これからの保育者像2〜子育て支援・保育指導を中心に〜(保育者の新しい課題〜保育指導をめぐって/保育士、幼稚園教諭の子育て支援/保育所、幼稚園における子育て支援の専門性の向上)
■保育者としての学び(保育者の自己研鑚/保育指導のために学ぶべきこと/保育実技を学ぶ〜受信型の実技研修の必要性/専門職倫理を学ぶ)

【付録】就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律要項(認定こども園に関する法律)

おすすめキーワード