ポンちゃんとポンコちゃんは、おかあさんと一緒に スーパーマーケットにやって来て、しりとりしながらお買い物! じゃがいも、たまねぎ、ぎゅうにゅう… 買ったもので、おかあさんが料理してくれたのは...
子どもたちのバランスの悪い食べ方を心配した食べ物たちは、自分たちが「き・あか・みどり」どの食べ物なのかを学び、おなべに入って、料理になって・・・。バランスの偏った食事をするとどうなるのかや、バランスの...
うた/カレーライスのうた にんじん、たまねぎ…♪材料を歌に合わせてお鍋に入れたら、 ふたを閉めて煮込みます。 ふたを開けると… おいしいカレーのできあがり。 「あっ!」と驚く、し...
南の国では、イグアナさんのレストランが大繁盛。でも普通のレストランとは、ちょっと様子が違うようです。空の雲をアイスクリームにしたり、風をスパゲッティーにしたり…自由な発想で新しいメニューを考えてみてく...
いちばんめのはたけにキャベツを植えたら、ひつじがやってきてムシャムシャ食べちゃった!にばんめのはたけには、何の野菜を植えようかな?野菜を食べてしまう動物をつかまえて、一緒に『ポルカ』を踊っちゃう愉快な...
くいしんぼおばけ おばけのこが冷蔵庫の「まあるいのも」をつまみぐい♪・・・すっぱい!いったい何をたべたのかな?うたに合わせて展開します。夜の雰囲気を出すために、黒のパネルボードで演じていただくと効果...
What would you like?〜英語でランチメニュー・食育でバランスメニュー〜 英語教育や食育に利用できる、食べ物のパネルシアター。 操作が簡単なので気軽に取り組めます。 英語と食育、...
・『サンドイッチ』(作:井村亜由美・絵:吉野真由美)収録
お弁当箱の歌の節でサンドイッチを作っちゃおう!おにぎりだけじゃなくってサンドイッチのお弁当も美味しくて楽しいよ!【作品のねらい】食育の導入。身体を動かしてみんなで楽しむ。
・『たべものはてな?』(作:小林洋子・絵:吉野真由美)収録
パネルシアターに「食育」教材登場!三択クイズ形式で、楽しく学べるよ!【作品のねらい】自分の食生活を振り返る。食品のグループ分けを通してその知識を得る。
・『カッパ・カッパ・カッパッパ!!』(作:佐藤芳子・絵:吉野真由美)収録
おいしい物をもりもり食べたカッパさんたち、あらあら、食べた物に大変身!さあ、どうしましょう?【作品のねらい】劇遊びに発展させて、食べ物の変身ごっこあそびが楽しめる。食べ過ぎに注意など、食べ方への関心を促す
・『しっかり栄養』(作:見米豊)収録
毎日しっかりご飯食べてるかな?パネルシアターを通して、食育について観て、知って、感じてください。さぁ、しっかり食べて栄養をつけましょう!
子どもたちはパネルシアターが大好き!!手遊びしたり、あてっこしたり、お話ししたり。一緒に遊べば、楽しさがどんどんふくらみます。著者新作の5作品にプラスして、わかりやすく可愛らしいイラストで学べる、パネ...
・『上?下?どっち』(作:月下和恵・絵:大田理恵)収録
「食育」が注目を集めているこの頃、野菜を食べましょうということも盛んに言われています。でも、現代の子どもたちのほとんどが畑で野菜を育てるという経験をしていません。そこで、野菜が土の上にできるか下にできるかをクイズで楽しみながら、知識としても学べるように作ってみました。年齢に合わせてヒントを出して簡単にしたり、難しくしたりを工夫してください。5、6歳の年長には、クエスチョンマークの絵人形を野菜にぴったり重ね、何の野菜かわからない状態であてっこするのも楽しいです。クイズを通して、野菜の栽培に興味を持ったり、色々な野菜を知るきっかけにもなることでしょう。
・『食育・全学年:食べ物大好き!三つの仲間』(作:田中正代)収録
何年生でも使える「赤・黄・緑の食べ物の話」です。レンジャーを登場させ、食べ物をバランスよく食べることの大切さを強調しました。バランスよく食べないと良くないことを子どもたちは頭の中ではわかっています。しかし、実際に自分の食べている食品の量が大中小のレンジャーになり、合体して変なレンジャーが出てくるとショックだったようです。バランスのいい、かっこいいレンジャーにはラメのりを塗り、キラキラさせました。キラキラしたバランスのよいレンジャーが出てきた時に、子どもたちは思わず「かっこいいー」とつぶやいていました。その成果もあってか、がんばって三食の食べ物をバランスよく食べようと決意できたようです。この日の給食の残菜は減りました。盛り付けられたものは完食した子どもがほとんどでした。また、食べ物の絵人形の裏に赤・黄・緑のシールを貼り、何色の食品かを確かめられるようにしました。子どもたちは、絵人形をめくっては、色を確かめていました。クイズ感覚で食べ物の色を覚えることができたようです。
PriPriで人気の高かった、パネルシアターのおはなしを厳選して1冊にまとめました。季節ごとに演じられる内容で1年を通して使える本です。パネルシアターの作り方と演じるポイント付きなので、初めてでも簡単...
・『春までおやすみ』(作:関稚子)収録
食べることに大忙しのくまくん。仲良しのうさちゃんともあそばず、どうして食べてばかりなのでしょう?次々に出てくるたくさんの食べ物に、子どもたちの歓声が上がるユーモアたっぷりの作品です。
《収録作品》 オープニングの歌(たけとんぼ作)[S×8] いいものなあに(たけとんぼ作)[S×5] このかさだーれ(かくれんぼ作)[S×7] ドロップスのうた(パレット作)[S×9] キャロ...
・『キャロットスープの唄』(作:CANVAS・絵:わけみずえ)収録
谷山浩子さんのアルバムの中の一曲です。にんじんを好きな子もいるし、嫌いな子もたくさんいます。でも、このパネルシアターを見て、好きな子はもっと好きに、嫌いな子は「ちょっと食べてみようかな。」という気持ちになってくれたらいいですね。演じた後に「にんじんの他にどんな野菜が出てきたかな」「にんじんのお料理って何があるだろう」と子どもに聞いてみるのもいいと思います。サビの部分では、フリをつけて踊りながら演じると楽しさが広がります。
・『へんしんポテト』(作:松家まき子)収録
どろんこで、いたずら顔のじゃがいも。これが子どもたちの大好きなポテトフライやコロッケ、グラタンに変身することを、何人の子どもが知っているでしょうか。中にはじゃがいもそのものを見たことのない子どももいるかも知れません。土の中から生まれてアレッアレッ?と思っているうちに大変身!大好きな食べ物に次々と変わっていく様子を通して、どんなものにも「これは何からできているの?」の関心が生まれたら…と思います。おいしさの表現を絵と歌にのせて子どもたちと一緒に楽しんでください。
乳児からお年寄りまで、幅広い年齢で楽しめる作品を9作収載しています。大人気の「ひよこちゃんシリーズ」のほか、みんなが知っている歌あそびや日本昔話「かさじぞう」、グリム童話「金のがちょう」など、すぐに作...
・『おむすびつくろう』(作:月下和恵・絵:大田理恵)収録
子どもたちはおむすびが大好き!遠足や運動会はもちろん、ふだんのお弁当も、おむすびだとこぼさず食べやすいため、毎日のようにおむすびを食べている子どももいます。よく知られている「むすんでひらいて」の歌でおむすびを作りましょう。お友達がおむすびを作っていると、ぶたさんやねずみさん、色々な動物さんたちが作りたくてやってきました。どんなおむすびができるかな?手遊びでも楽しめるので、基本の手遊びを覚えてから動物さんに合わせて、形や大きさを変化させてバリエーション豊かに表現しましょう。ぞうさんの特大おむすびには、子どもたちの歓声も盛り上がることでしょう。
ミュージックパネルの続編。「貼る」「ずらし」「おもて・うら」「糸どめ」などの基本から、「切り込み」「糸じかけ」といった大わざまでわかりやすく解説。部屋を真っ暗にして演じるブラックパネルも収録。なんでも...
・『はらぺこきょうりゅうペコペコくん』(作:阿部恵・絵:あかまあきこ)収録
腹ぺこの恐竜が、手当たり次第になんでも食べてしまうゆかいなあそびです。口からおなかの部分にかけて、食べ物を入れるための大きなポケットのしかけが。さらに、表情の変化をつけるために、目の部分に二枚重ねのしかけを使っています。このしかけを、自然な流れの中で生かせるようにしましょう。
ミュージックパネルは、いつでも、だれでもどこででも簡単にできる、楽しい遊びです。パネルの部材の説明から、絵人形の作り方、演じ方まで、基本がていねいに解説されています。すべて増田裕子のオリジナル作品を収...
・『お皿の上の』(作:増田裕子)収録
カラーPペーパーを使って、いろいろな食べ物を作ってみましょう。それから「だーれが食べた?」ってうたいながら子どもたちとあそんでみてください。
・『イグアナレストラン』(作:増田裕子)収録
秋といえば、くいしんぼうさんはまず第一に「食欲の秋!」と答えます。さて、南の国のジャングルでも、イグアナさんが経営するレストランは、いつも千客万来。大繁盛でありました…。
カレーライスやおすしなど、子どもたちに人気の料理のシアターを掲載。苦手な子も多い野菜などが、かわいいキャラクターになって登場!食材、料理の作り方、栄養バランス…。子どもたちに知ってほしい食にまつわる知...
・『たべたいな!』(作:ケロポンズ)収録
世の中にはいろいろな食べ物があることを、楽しい歌に合わせて知らせていきましょう。【導入ことばがけ】みんなが大好きな食べ物は何かな?う~ん、おなかがすいてきた!歌に乗せて、どんな食べ物が出てくるか当ててね!
・『おべんとうばこのうた』(作:山本和子・絵:すぎやままさこ)収録
"おなじみの手遊び歌に合わせてお弁当を作る、楽しいシアターです。
お弁当に入れる食材を増やして、いろいろなお弁当作りを楽しみましょう。"
・『3つの色の食べ物列車』(作:山本和子・絵:すぎやままさこ)収録
赤、黄色、緑の食べ物のグループを、かわいい列車で表現したシアターです。
いろいろな食材で、子どもたちといっしょに楽しみましょう。
本誌に演じ方が写真構成で紹介されて、付録のCDをかけて、不織布の絵人形、そして絵カードを使えば、その場ですぐにパネルシアターが演じられます!保育者にとって夢のような本がこの一冊です。...
・『おやさい大好き』(作:せきわかこ・絵:わけみずえ)収録
トマト、きゅうり、たまねぎ、にんじん、と次々と野菜を登場させる。それらをお鍋に入れて、煮込む。煮込む音、コトコト、ぐつぐつ、ぐらぐら、に合わせて赤ちゃんと触れ合う。【最後の言葉】おいしいって幸せよね。お母さん(保育士さん)と一緒で抱っこされてあそんで、おいしいもの食べたらホントに幸せ。そんなお子さんの顔を見ている時、お母さん(保育士さん)もとっても幸せ。おいしいもの、作ってあげましょうね。
・『なぞなぞレストラン』(作:犬飼聖二)収録
クイズに答えて、ごちそうを食べよう!なぞなぞに答えて、おいしいお料理を食べましょう!お皿の上に裏返しでのっている食べ物のシルエットをよーく見て答えてね。おいしいごちそう、食べられるかな?