きみのクッキー(作詞:山口たかし・作曲:中川ひろたか)
『バレンタインデー』におすすめのダンスソングがランクインしました。
作者は、ロケットくれよんと、中川ひろたかさん。
ロケットくれよんと言えば、ダンス『ロケットペンギン』も大人気ですね。
『ロケットペンギン』は、乳児から楽しめると思いますが、当楽曲は、少し難易度の高いステップが登場するので、幼児がチャレンジすると楽しいかもしれないですね。
バレンタインをきっかけにぜひ!
【ダンス・おかし】きみのクッキー / ロケットくれよん [保育/おやつ/2月/3月/バレンタイン/ホワイトデー/子育て/こどものうた]
ちょこちょこチョコレート(作詞・作曲:荒巻シャケ)
- 作詞
荒巻シャケ
平井敬人
キッズプランナー
- 作曲
荒巻シャケ
平井敬人
キッズプランナー
『バレンタインデー』といえば、チョコレート。
チョコレートの手遊びといえば、こちらの楽曲。
乳児さんとかわいく楽しく遊べますよ。
作者は、あそび歌作家の荒巻シャケさん。
他にも子どもたちに大人気のあそび歌をたくさん手掛けておられます。
ぜひ、チェックしてみてください!
ぼくのバレンタインデー(作詞:水木ひろし・作曲:櫻井順)
NHK『みんなのうた』の一曲です。初回放送月は、1987年02月~03月。
いまから40年近く前に誕生した楽曲なんですね。
歴史を振り返ってみると、80年代といえば、「義理チョコ」の文化が誕生し、チョコ市場が盛り上がった年代なんだそうです。
そんなバレンタイデーのボクの気持ちを歌ったのが当楽曲です。
作曲は、櫻井順さん。櫻井順さんの楽曲は『とんでったバナナ』も大変に有名ですね。
ぼくのバレンタインデー 歌:NEUTRINO(歌詞付き)
こちょこチョコ(作詞・作曲:まつむらしんご)
人気急上昇中gaagaaS(ガーガーズ)の手あそびがランクイン。
子どもたちの「コチョレート」という可愛い言い間違いから、誕生した手あそびなんだそうです。
箱の中身は、「チョコ」かな?「コチョ」かな?
『バレンタインデー』に、子どもたちみんなで楽しくあそべますよ。
gaagaaSもたくさんのあそび歌やダンスを作っていますので、その他の作品もぜひチェックしてください!
【てあそび・バレンタイン】こちょこチョコ / gaagaaS 保育・2月・チョコレート・あそびうた・子育て・こどものうた
ちょこっとチョコレート(作詞・作曲:ミツル&りょうた)
あそび歌『昆虫太極拳』でもお馴染み、ミツル&りょうたさんのあそび歌です。
二人組になって目を閉じて、ハートの手が合わされば大成功!
ぜひ、『バレンタインデー』に遊んでみてください。
ミツル&りょうたさんと言えば、その他のあそび歌も大人気。
ぜひ、チェックしてくださいね。
チョコボールの歌(作詞・作曲:阿部直美)
アメチョコさん(作詞:天野蝶・作曲:一宮道子)
アメチョコさん 天野蝶 作詩 一宮道子 作曲 こどものうた200 ピアノ pf
チョコレート(作詞:小池知子・作曲:服部公一)
チョコレート 小池知子作詞 服部公一作曲 歌:ゆうこ(西川友子・吉田友子)
チョコレートボンボンのうた(作詞:鶴見正夫・作曲:冨田勲)
チョコレート(作詞・作曲:永倉栄子)