2018年施行の新指針・新要領対応!最新!0歳児クラスの指導計画
平成30年度より実施の新幼稚園教育要領、新保育指針に対応した最新書籍を集めました。
新要領・新指針のポイント解説と、指導計画1年分のほか、あそびやおたより文例など、クラス担任に必要なものが全て詰まった書籍です。
ぜひチェックしてくださいね!
指導計画の作成から保育の立案、記録の取り方(保育ドキュメント)、保育実践の開示(保育ドキュメンテーション)まで!
【商品】
改訂版 保育サポートブック0・1歳児クラスの教育 指導計画から保育ドキュメンテーションまで指導計画の作成から保育の立案、記録の取り方(保育ドキュメント)、
保育実践の開示(保育ドキュメンテーション)まで、具体的に記載されています。
CD-ROMには指導計画の作成例、フォーマットが収録されているので、
必要なときにすぐに取り出して使えます。より良い保育を目指す方のための必読書です。
イラストで子どもの姿を捉えたうえで、実務の流れに沿って計画作成や振り返りを効率・効的に行うことができる。
【商品】
保育の質が高まる!0歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント0歳児のクラスの子どもの姿、個別の計画(高月齢・低月齢)を多数収載した指導計画集。イラストで子どもの姿を捉えたうえで、実務の流れに沿って計画作成や振り返りを効率・効果的に行うことができる。クラスの子どもの姿(12か月分)をPDF形式でダウンロード可能。
<目次>
第1章 0歳児保育で大切にしたいこと
第2章 年間計画、指導計画(12か月分)、個別の計画(12か月分×2人)
第3章 指導計画立案時に確認しておきたいこと
資 料 食育計画、保健計画等
12か月ごとにそれぞれの月の保育についてしっかり解説しているので、はじめて担任になった人でも安心です!
【商品】
CD-ROM付き 子どもの力が伸びる0歳児の保育 12か月★0歳児のクラス担任になったら、この一冊! ☆
本書は、0歳児の発達をふまえて、あそび、絵本、うた、環境構成&援助、
指導計画、壁面かざり、おたより、保護者対応など、0歳児クラスを運営する
ために必要な要素を掲載しました。
12か月ごとにそれぞれの月の保育についてしっかり解説しているので、
はじめて担任になった人でも安心です!
指導計画の文例やおたよりイラスト、壁面かざりの型紙などは、付属の
CD-ROMに収録しています。
毎月の保育に、ぜひ活用してください!
●0歳児の保育の基本がしっかりわかる!
巻頭ページでは、0歳児の保育で必ず知っておきたい基本を、わかりやすく解説。
毎日の授乳(離乳食)、睡眠、排泄などのケアの方法を写真入りで掲載しています。
泣いている子への対応や調乳時の注意事項など気になるポイントもしっかりと
押さえています。
また、0~2歳児の発達の流れも掲載しているので、乳児期から幼児期への成長を
見通した保育計画を立てることができます。
●クラス運営はこの一冊でOK! 毎月の保育に役立つ情報を掲載
毎月の保育に役立つ情報が満載! 4月から3月までそれぞれの月の子どもたちの姿から、
環境構成と援助、絵本、あそびまで掲載しています。
●発達に合わせた指導計画の立て方から、すぐに役立つ文例まで掲載
巻頭ページでは、指導計画の立て方をていねいに解説。
また、指導計画案を年間計画と月案に分け、詳しく説明しました。
0歳児は月齢によって発達が異なるため、月齢ごとに大きく4つの段階に分け、
それぞれの発達に応じた計画の立て方を提案しています。
●保護者対応からことばかけ、おたよりイラスト・文例もカバー!
担任として知っておきたい保護者対応を、具体的なシーンを切り取って紹介。
さまざまなタイプの保護者への対応や、身につけたい言い回しもチェックできます。
また、かわいいおたよりイラストをそれぞれの月ごとに多数掲載。
保護者に伝わりやすい文例も紹介しているので、おたより作りをスムーズに
進めることができます。
Part1 クラスづくり
Part2 保護者とのコミュニケーション
Part3 指導計画
Part4 クラス運営のヒント
【監修者紹介】(フリ仮名)
横山 洋子(ヨコヤマ ヨウコ)
千葉経済大学短期大学大学部こども学科教授。
国立大学附属幼稚園、公立小学校勤務ののち現職。
著書は『保育の悩み解決! 子どもの心にとどく指導法ハンドブック』、
『CD-ROM付き 子どもの育ちを伝える 幼稚園幼児指導要録の書き方&文例集』(ナツメ社)、
『根拠がわかる! 私の保育総点検』(中央法規出版株式会社)など多数。
指導計画を柔軟に捉えることで子どもが生き生きとして保育がもっと楽しくなります!
【商品】
0・1・2歳児子どもの姿ベースの指導計画「子どもの姿ベース」の指導計画シリーズの第2弾。0・1・2歳児の指導計画と展開を子どもの姿から考えていきます。指導計画を柔軟に捉えることで子どもが生き生きとして保育がもっと楽しくなります!
指導計画は実際に協力園で使われているものをベースにして作成しているので、保育のノウハウがつまっています。
【商品】
0・1・2歳児の担任になったら読む本 育ちの理解と指導計画【改訂版】2018年施行保育所保育指針対応です
乳児保育に定評のある今井和子先生監修の「0・1・2歳児の指導計画」を2018年施行の保育所保育指針に対応して改訂。本書は以下の2部構成になっています。
○最新「乳幼児の育ちとかかわり方」事典
・子どもの自立に向けた家庭での生活習慣づくり
・運動機能と手指操作の発達
・心の育ちとかかわり(愛着関係など)
・連絡帳の書き方3つのポイント
+
○0・1・2歳児の年齢別 年間指導計画&指導計画月案(4~3月)
協力園が2018年度の指導計画をベースに作成したものですので、参考になります。
さらに、コラムで立案をサポートします。
・3歳児未満児共通の指導計画の立て方
・指導計画立案のための5つのポイント
・2歳児の指導計画の立て方
※2014年初版『0・1・2歳児の担任になったら読む本 育ちの理解と指導計画』の改訂版です。最新「乳幼児の育ちとかかわり方」事典は、同書の内容を一部加筆・修正したものです。指導計画は『新 幼児と保育』2018年度4/5月号~2/3月号「別冊ふろく指導計画」に掲載した内容を一部加筆・修正したものです。
【編集担当からのおすすめ情報】
最新「乳幼児の育ちとかかわり方」事典は、家庭に届けるワンポイントアドバイスのコラムつきです。子育て支援にぜひお役立てください。
指導計画は実際に協力園で使われているものをベースにして作成しているので、保育のノウハウがつまっています。
どこよりも多い15人分の個人案、指導計画が『書ける!』工夫がいっぱい!
【商品】
改訂版 これなら書ける!0歳児の指導計画どこよりも多い15人分の個人案、指導計画が『書ける!』工夫がいっぱい!、多様なニーズにこたえます!CD-ROMつき&ダウンロードも!
「たんぽぽ保育園」「こすもす保育園」「さざんか保育園」の2014年度のゼロ歳児の保育実践を紹介。
【商品】
ゼロ歳児クラスの12か月 たんぽぽ保育園 さざんか保育園 こすもす保育園社会福祉法人新瑞福祉会が運営する「たんぽぽ保育園」「こすもす保育園」「さざんか保育園」の2014年度のゼロ歳児の保育実践を紹介。月ごとのねらい、行事、日課などを収録。『ちいさいなかま』連載を加筆・再構成。
園の実践を追った指導計画と保育資料集。ねらいから実践、反省と評価のポイントがよくわかる。
【商品】
発達が見える!0.1.2歳児の指導計画と保育資料 第2版 CD-ROM付き園の実践を追った指導計画と保育資料集。ねらいから実践、反省と評価のポイントがよくわかる。カラーで環境構成紹介の他、0.1.2歳児の発達解説、エピソード記録の書き方なども掲載。保育指針の改定を受け、計画に生かしたい解説を追加。
新要領・新指針のポイント解説と、各種年間計画・月案・週案・日誌など多様な計画および保育資料を掲載。
【商品】
役立つ!書ける!0歳児の指導計画●平成30年度施行の保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に対応した、「指導計画」の作成に役立つ手引き書です。
新要領・新指針のポイント解説と、年間計画、発達チェック表、月案、週案・日誌など多様な計画および保育資料を掲載しています。
付属のCD-ROMには、誌面掲載の年間計画、発達チェック表、月案、週案・日誌のフォーマットと文案のデータが収録され、とても便利 ! これからの保育に欠かせない一冊です。
【 主な内容 】
● 要領・指針改訂〔定〕のキーポイント
●「指導計画」とは何か
●「指導計画」立案の手順と留意点
● 0~5歳児 発達の姿を理解しよう
● 0歳児の発達と見るべきポイント
● 発達バランスチェック表
● 0歳児の遊びと生活のヒント
● 年間計画〔保育、食育、保健、防災・安全、発達チェック表〕★
● 月の保育のポイント
● 月案〔各月〕★
● 週案・日誌★
● 保育の展開〔2~4か月ごと〕
※★印のデータはCD-ROMに収録されています。
【 付属CD-ROMについて 】
本書に掲載された指導計画のExcelデータを収録!
文案やフォーマットを自由にアレンジできるので、保育にすぐ取り入れられます。
〔収録データ〕
● 年間計画〔保育、食育、保健、防災・安全、発達チェック表〕
● 月案〔各月〕
● 週案・日誌
指導計画・あそび・環境づくり・手作り玩具・おたより・指針・要領などすべてが詰まった1冊です!
【商品】
年齢別クラス運営 0歳児の保育 資料が全部入ったCD-ROMつき担任まるごと応援!
指導計画・あそび・環境づくり・手作り玩具・おたより・指針・要領などすべてが詰まった1冊です!
0歳の保育はこの1冊から!
□保育のきほんが分かる!
知っておきたい保育の「きほん」を分かりやすく解説! 三法令はもちろん、子どもの発達もバッチリ!
□クラス運営に必要なものが詰まってる!
環境づくり、あそび、指導計画、おたより…など、一年中役立つ内容です・
□資料が全部入ったCD-ROMつき
○本書掲載12か月分の指導計画(枠組+文例データ)
○おたより素材
○子育て支援年間計画
○施設安全チェックリスト
○病気関連書類
○保健年間計画
○避難訓練年間計画
○苦情処理関連書類 ほか
平成30年実施の新保育所保育指針に準拠した内容で、リニューアルしました!
【商品】
CD-ROM付き 記入に役立つ!0歳児の指導計画☆★☆平成30年の新保育所保育指針に対応しました! ☆★☆
平成30年実施の新保育所保育指針に準拠した内容で、リニューアルしました!
≪0歳児の指導計画の特徴≫
本書は、0歳児クラスのための指導計画の年案と月案、週案、日案、毎月の個人案の立て方
に加え保育日誌の書き方も一つ一つやさしく解説しています。文例が豊富なので各クラスや、
ひとりひとりの成長にあった指導計画を書くことができます。
また、第7章のニーズ対応の章では、子どもたちの身を守るための防災・安全計画から、
保健計画や食育計画、地域の子育て支援の指導計画の書き方まで丁寧に解説しています。
指導計画をどのように考えるのか、文章はどのように書き、個人差にはどう対応する
のかなど、現場の先生の声を取り入れながら、わかりやすく解説しています。
■はじめて書く方でもわかりやすい! 指導計画についてやさしく解説
巻頭では、フルカラーで指導計画をつくる目的から、年間計画や月案、保育日誌など
各項目で何をどのように書けばいいのかをイラストや図解を使いながら丁寧に説明しました。
はじめて指導計画を書かれる方でも安心して読んでいただける1冊になっています。
■豊富な文例で、クラスや一人ひとりの成長に合った指導計画が書ける!
月案、個人案を中心に、12か月それぞれの時期に合った文例を豊富に収録しました。
特に0歳児は発達の個人差が大きいため、「低月齢児」と「高月齢児」2パターンの例を
用意しました。
また、ケースに合わせて使える文例も多数掲載。子ども一人一人の個性や発達に合わせた
書き分けができます。
■付属のCD-ROMに全ての文例を収録
本書に掲載してあるすべての文例のテキストデータを付属CD-ROMに収録しています。
本書に掲載の文例をアレンジして、園の指導計画の作成に役立てることができます。
また、Wordの表組みデータも収録していますので、書式をそのまま使うことも可能です。
※Windows対応
【主なもくじ】
第1章 指導計画の考え方
第2章 年間指導計画の立て方
第3章 月案の立て方
第4章 個人案の立て方
第5章 週案・日案の書き方
第6章 保育日誌の書き方
第7章 ニーズ対応
CD-ROMの使い方
【編著者紹介】
横山 洋子(よこやま ようこ)
千葉経済大学短期大学部こども学科教授。富山大学大学院教育学研究科教育専攻修了。
国立大学附属幼稚園、公立小学校勤務ののち現職。著書は「子どもの心にとどく指導法
ハンドブック」(ナツメ社)、「月齢別 赤ちゃんのよろこぶあそび110」(チャイルド本社)
など多数。
保育のねらいや子どもの姿、環境図にもとづいた0・1・2歳児の指導計画(月案)の立て方を解説。
【商品】
個性がキラリ 0・1・2歳児の指導計画の立て方若手保育者に役立つ保育実践シリーズ。
保育のねらいや子どもの姿、環境図にもとづいた0・1・2歳児の指導計画(月案)の立て方を解説。
乳児保育の充実が盛り込まれた新しい保育所保育指針を踏まえ、0・1歳児は個別の計画、2歳児はクラス全体の計画の立て方を示す。
<目次>
第1章 指導計画の作成の基本
・学校で習ったことのおさらい
・要領・指針改定(訂)のポイント
・見て、学ぼう!
・参考にして書いてみよう!
・目の前の子どもの姿から書いてみよう!
・主体的にPDCAサイクルをまわす
・PDCAサイクルのメリハリ
・カリキュラム・マネジメントを考える
・子ども主体の計画を考える
・計画の実際の項目に書く内容の
ポイントを押さえよう!
・さあ、書いてみよう!本書の構成
第2章 0・1・2歳児の指導計画
0歳児:4月〜3月
1歳児:4月〜3月
2歳児:4月〜3月
年間指導計画:0歳児/1歳児/2歳児
指導計画をたてる際の考え方の流れをじっくり見せます。
【商品】
デキる保育者はこう考える!PDCAベースの指導計画たて方ノート“デキる保育者”は、何を考えて指導計画をたてているの? こどもの姿を読み取って計画同士のつながりを意識しながら指導計画をたてる際の考え方の流れをじっくり見せます。
指導計画を作成する際の基本的な考え方や方法について、豊富な事例とともに解説しています。
【商品】
幼児の思いをつなぐ指導計画の作成と保育の展開 令和3年2月指導計画は、一人ひとりの子どもが園生活を通して必要な経験が得られるよう、それぞれの時期の発達や生活を踏まえ、指導の内容や方法などを具体的に示していくことが重要です。本書は、指導計画を作成する際の基本的な考え方や方法について、豊富な事例とともに解説しています。 平成29 年の幼稚園教育要領の改訂を受けて、内容を見直し、大幅にボリュームアップした改訂版! 幼稚園はもちろん、保育園やこども園でもぜひご活用ください。