蝉の抜け殻であそぼう!

  • 蝉捕りをしたり、蝉の抜け殻を捕ったり、子どもの好きなあそびだと思いますが、捕ってきて終わり、という光景もよく見られます。
    蝉の抜け殻については、特に「飾る」という発想がないと思いますが、描いた木につけてみると捕る前の光景を表現できます。
    どんなところにいたのか、どうやってついていたのかを話しながら貼ったりすることで、捕ってきた後でも楽しむことが出来ます。
  • 投稿者
  • 近藤みさき
  • 対象年齢
  • 3歳児5歳児
  • 必要な物
  • 蝉の抜け殻 模造紙 絵の具
  • 季節
  • 7月 8月
蝉の抜け殻を捕ってきても、なかなか活用術がわからない、という方もいると思います。
まず、子どもたちと模造紙に木を描いて、色塗りをしたり、楽しんでみてください。
そして模造紙の木に、木工用接着剤を使って、蝉の抜け殻を貼り付けます。
蝉の抜け殻に木工用接着剤を付けるとき
蝉の抜け殻に木工用接着剤を付けるとき、接着剤は容器に少し多めに入れるといいです。<br />蝉の抜け殻を容器に入れた木工用接着剤に付けて、模造紙に少し押さえていると付きます。
ここでは、模造紙で行いましたが、うちわや枝につけてもいいでしょう。