保育の学校3/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 保育の学校3

保育の学校3
5つの今日的課題編

価格 (税込)1,430円
商品コード:978-4577813119
ポイント:13Pt
頁数:135ページ
出版年月:2011-04-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

子どもを相手に園で保育する通常の活動以外で、幼稚園・保育所が行うべき課題の代表的な課題を解説。「保護者との連携・子育て支援」「自己評価と第三者評価」「小学校との連携」「特別支援のあり方」「食育」で構成。
 

目次

第12講:保護者との連携・子育て支援
■予習
■講義(保護者との連携・子育て支援/保護者・家庭との連携を/保育所の対応として/保育所で望まれるより細かな対応/子どもの育ちを親がどう理解するか/参観すれば保育がわかる?/子育て力と園への理解)
■まとめ
■小検定

第13講:自己評価と第三者評価
■予習
■講義(教育要領と保育指針そもそもの違い/専門家として専門性の向上を/幼稚園・保育所の評価項目は違う/客観的に証明するには?/振り返りの視点から保育の質を考える/ねらいと活動から考える/長期的な育ちと学びの視点から考える/専門性の問題)
■まとめ(前半)(評価について/自己評価について/第三者評価について/情報の公開について/保護者に対しての情報公開/保護者に対しての説明責任/「私の子ども」はどうなのか/園からも通知表を/PDCAサイクルについて/省察と向上の合わせ技で)
■まとめ(後半)
■小検定

第14講:小学校との連携
■予習
■講義(保幼小の連携/子ども同士の交流/少し上の子どもからの刺激/刺激を受ける機会は様々/互恵性、計画性に合わせて、継続性、持続性も/小学校教育への理解が必要/幼児教育は理解しにくいもの?)
■まとめ(前半)(小学校にある単元の理解/同じ見学でも保幼小で違いが/人事交換の取り組みも/要録を生かすためにクリアすべき点/課題を克服する方法/保育内容・カリキュラムについて/園内に、どこまで小学校をもち込むか/カリキュラムの流れにも問題が)
■まとめ(後半)
■小検定

第15講:特別支援のあり方
■予習
■講義(障害のある子どもについての記載/発達障害とは?/一次的障害と二次的障害/特別支援コーディネーター/園の環境があまり適さないことも)
■まとめ
■小検定

第16講:食育
■予習
■講義(食育とは?/給食と弁当/食育の目指すべきものは?/食事は最大の楽しみ/会食のルール、食事のマナー/三角食べ、現在では?)
■まとめ
■小検定

おわりに
資料

おすすめキーワード