早わかり連絡帳の書き方ハンドブック/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 早わかり連絡帳の書き方ハンドブック

早わかり連絡帳の書き方ハンドブック

価格 (税込)1,100円
商品コード:978-4838310227
ポイント:10Pt
頁数:96ページ
出版年月:2010-12-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

簡単なようでいて奥の深い“連絡帳”。使い方次第で、保護者との信頼関係が深まります。基本知識はもちろんのこと、ヒント文例も満載!オールカラーで読みやすく、持ち運びに便利なポケットサイズ。若手にはHow Toとして。ベテランには指導用として。保護者とのコミュニケーションの向上に役立つ。
 

目次

序章:連絡帳で信頼を築くには
■連絡帳は成長の思い出アルバム
■連絡帳で保護者満足度を高める

第1章:これが基本!コミュニケーションと連絡帳
【押さえておきたい5つのコミュニケーション】
■情報量が最も豊富な対面による面談
■聴覚に頼るだけの電話での連絡
■誤解されるリスクが高い文書での伝達
■人の作為も加わることになる伝言の連絡
■豊富な情報発信が可能なインターネット
【基本はこれだけ!連絡帳の3つの用途】
■園からの連絡
■担任からの連絡
■保護者からの連絡

第2章:これで納得!連絡帳の書き方
【信頼を築く3つのポイント】
■保護者の考え方の原理を理解する
■受け入れやすい方法で伝える
■日頃の人間関係を大切にする
【誤解を防ぐ9つの留意点】
■いつの記事か明確に記す
■【HINT!連絡帳の書き方1】日付の書き方
■出来事を伝えるときは5W1Hで
■【HINT!連絡帳の書き方2】5W1Hを使った書き方
■いきいきと伝えるときは五感で描写
■【HINT!連絡帳の書き方3】五感描写を使った書き方
■事実と思いは分けて書く
■【HINT!連絡帳の書き方4】事実と思いを分ける書き方
■読みやすい文字で書く
■【HINT!連絡帳の書き方5】丁寧な文字の書き方
■日常的な感じはきちんと漢字で
■【HINT!連絡帳の書き方6】間違いやすい漢字50
■親しみやすく丁寧に話しかける
■【HINT!連絡帳の書き方7】親しみやすく丁寧に書く
■新人は慣れるまで先輩に見てもらう
■【HINT!連絡帳の書き方8】連絡帳校正の確認ポイント
■気になる内容は先輩に相談する
■【HINT!連絡帳の書き方9】先輩に相談するときの心得
【読みやすくする7つの工夫】
■要件ごとに短い小見出しをつける
■【HINT!連絡帳の書き方10】小見出しの作り方の手順
■見出しには「」やマーカー、色ペンを使う
■【HINT!連絡帳の書き方11】見出しの強調方法
■最初の文章は短く書く
■【HINT!連絡帳の書き方12】最初の文字を短くする手順
■質問形式の見出しにする
■【HINT!連絡帳の書き方13】質問型見出しの付け方手順
■一つの文章に二つ以上の要件を入れない
■【HINT!連絡帳の書き方14】一文一意にする手順
■要件が変わるときは一行空ける
■【HINT!連絡帳の書き方15】一行空けた見本
■質問形式の文末は返事を書きやすい
■【HINT!連絡帳の書き方16】返事を引き出す質問の言葉

第3章:すぐに活用!連絡帳の文章例
【3か月で心をつかむ3つの秘訣】
■性格上の長所について書く
■【HINT!連絡帳文例1】ばんそうこうの優しさ
■行動面で成長したことを書く
■【HINT!連絡帳文例2】思いやりも成長しています
■考え方が成長したことを書く
■【HINT!連絡帳文例3】ミルクは赤ちゃんの飲みもの
【連絡帳で伝えたい8つの内容】
■子どもの成長の様子
■【HINT!連絡帳文例4】頑張ってできた組立体操
■子どもの遊びの様子
■【HINT!連絡帳文例5】楽しい落ち葉拾い
■日々のエピソード
■【HINT!連絡帳文例6】自信をつけたお泊り会
■保育者とのふれあい
■【HINT!連絡帳文例7】花マルのプレゼント
■お友達との関わり
■【HINT!連絡帳文例8】お別れを惜しんで
■行事の連絡
■【HINT!連絡帳文例9】スリッパご持参下さい
■決定事項のフォロー
■【HINT!連絡帳文例10】バス利用のお申込みはお済みでしょうか
■季節の注意事項
■【HINT!連絡帳文例11】インフルエンザに負けないで!
【書いてはいけない8つのこと】
■子どもの怪我やトラブル
■【HINT!コミュニケーションの心得1】怪我の連絡は口頭で
■相談やお申し出への回答
■【HINT!コミュニケーションの心得2】質問に即答しない
■新たに決定された園のルール
■【HINT!コミュニケーションの心得3】一貫性を持たせる
■自分で直接見ていないこと
■【HINT!コミュニケーションの心得4】見てない事は書かない
■自分の価値観を押しつけ
■【HINT!コミュニケーションの心得5】価値観を押し付けない
■人の噂や悪口を肯定する言葉
■【HINT!コミュニケーションの心得6】噂話に乗らない
■否定的な言葉や文章
■【HINT!コミュニケーションの心得7】肯定してから否定する
■読んで不愉快になる言葉や誤った敬語
■【HINT!コミュニケーションの心得8】不快言葉や間違い敬語の言い換え

第4章:これで解決!連絡帳の書き方Q&A
■Q1:マイナスな内容も正直に書くべきか?
■Q2:書いてくれない保護者にはどうする?
■Q3:連絡帳はどうしても使うべきなのか?
■Q4:連絡帳に適したノートの選び方は?
■Q5:連絡帳の書き方事例集のお勧めは?

第5章:覚えておきたい!保護者対応の心得
【日頃の保護者対応6つの心得】
■相手の気持ちを受け止めて丁寧に対応する
■【HINT!コミュニケーションの心得9】信頼を築く聞き方
■不用意な一言が無いように常に気をつける
■【HINT!コミュニケーションの心得10】真意をつかむ聞き方
■いつも中立の立場で接する
■【HINT!コミュニケーションの心得11】中立の話し方
■保護者と接する機会を増やす
■【HINT!コミュニケーションの心得12】雑談を大切に
■保護者が学べる機会を増やす
■【HINT!コミュニケーションの心得13】コミュニティー作り
■保護者一人に、複数の保育者のパイプを作る
■【HINT!コミュニケーションの心得14】複数のパイプ作り
【電話で連絡する6つのケース】
■お昼をほとんど食べなかったとき
■【HINT!コミュニケーションの心得15】食欲不振の話し方
■トイレの失敗などで着替えたとき
■【HINT!コミュニケーションの心得16】トイレ失敗の話し方
■子どもが不安を訴えたとき
■【HINT!コミュニケーションの心得17】不安定状態の話し方
■トラブルで泣いてしまったとき
■【HINT!コミュニケーションの心得18】泣いたことの話し方
■一日に何度も注意したり強く叱ったとき
■【HINT!コミュニケーションの心得19】叱ったことの話し方
■子ども同士のけんかで片方の子に傷が残ったとき
■【HINT!コミュニケーションの心得20】喧嘩報告の話し方
【問題を解決する5つのヒント】
■入園2、3か月後に訊いておきたいこと
■【HINT!コミュニケーションの心得21】連絡帳の大事な質問
■一人で抱え込んで悩まないこと
■【HINT!コミュニケーションの心得22】先輩への声掛け
■相談や質問は、電話や面談で対応
■【HINT!コミュニケーションの心得23】相談ごとへの対応
■理解を求めるより、相手を理解する努力を
■【HINT!コミュニケーションの心得24】寄り添う文例
■壁にぶつかったら、やり方を変えてみる
■【HINT!コミュニケーションの心得25】気分転換の深呼吸

おすすめキーワード