「かみつき」をなくすために保育をどう見直すか/Hoick OnlineShop~保育士・幼稚園教諭のためのオンラインショップ~

OnlineShop > 商品詳細 : 「かみつき」をなくすために保育をどう見直すか

「かみつき」をなくすために保育をどう見直すか

価格 (税込)1,650円
商品コード:978-4876998128
ポイント:15Pt
頁数:140ページ
出版年月:2004-05-00

OnlineShop休業のお知らせ

平素よりHoickをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、Hoick OnlineShopはご利用を停止させていただいております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

出版社・レーベルの紹介文

集団保育の場でおきる問題行動「かみつき」。現場でどう対応するか、噛む子・噛まれる子・保護者には?かみつきアンケート分析結果も
 

目次

第1章:「かみつき」をめぐって―保育の現場ではどうしてますか?(的場)
■堪忍袋の緒!?
■なぜ「かみつき」がおきるのか
■私の実践から
■保育者は「かみつき」とどう関わるか
■保育者がどのように子どもを見るか
■「かみつき」には、やっぱり理由(わけ)がある―二つの実践から
■二つの実践で学んだこと
■解決の糸口をつかもう

第2章:「かみつき」の実態―アンケート分析からみえてくるもの(西川)
1.「かみつき」の実態
■年齢ごとの「かみつき」の有無
■クラスの子どもの人数と保育士の人数
■クラスの規模と噛みつく子どもの人数の関連
■「かみつき」のみられる時間帯
■「かみつき」の理由をどうとらえるか
■噛みついた子にどう対応するか
■保護者にどう対応するか
2.よく噛む子のその後の育ち
■「かみつき」がひどかった時期
■「かみつき」がやんだきっかけとその時期
■理由のわからない「かみつき」の正体は?
■発達が気になる子どもと「かみつき」の関係
■幼児クラスの「かみつき」
3.保護者の思いにより添って
■忘れられないクラス会
■伝え方、タイミングの難しさ

第3章:「かみつき」について思うこと―ふたりの往復書簡(的場&西川)
Part1
■「かみつき」軽減のヒントは?(西川→的場)
■「あうん」の呼吸で(的場→西川)
Part2
■「幼児のかみつき」にはどんな対応が(西川→的場)
■子どもは家庭の困難さを抱えている(的場→西川)
Part3
■保護者の集団づくりのこと(西川→的場)
■「育ちの多様さ」を認める(的場→西川)
Part4
■保護者と保護者を結ぶ糸(西川→的場)
■いろいろあって当たり前(的場→西川)
まとめとして
■複数担任は「子どもを軸において」(西川→的場)

おすすめキーワード