ピコロパネルシアター撮影
今日は六本木のリボングラスにて 来年3月号に載せて頂くパネルシアターの撮影にいってきました 僕なんかの写真が載るなんておそれ多いですが なんとか無事に終わりましたm(_ _)m 本当にありがたいことです(;_;) 写真は 1枚目 カメラマン戸高さんとリボングラス編集部篠崎さん パネルを持って(^-^)/ 2枚目 リボングラス編集長 若尾さん 愛犬げんくんを抱いて...続きを見る
今日は六本木のリボングラスにて 来年3月号に載せて頂くパネルシアターの撮影にいってきました 僕なんかの写真が載るなんておそれ多いですが なんとか無事に終わりましたm(_ _)m 本当にありがたいことです(;_;) 写真は 1枚目 カメラマン戸高さんとリボングラス編集部篠崎さん パネルを持って(^-^)/ 2枚目 リボングラス編集長 若尾さん 愛犬げんくんを抱いて...続きを見る
9月30日 今日は、またまた茶々子育て支援センターの 地域支援のため、入間市に出張。 西武公民館 ハッピールームにて遊び歌ライブ。 40組を超える親子のみなさんが遊びに来て くださり、感謝 感謝です。 とってもあたたかいお母さん方。 「ジャングルぐるぐる」で初めて集団遊びを 取り入れてみました。 これが意外と楽しくてよかったです。 一番はお母さん方とそして、ボランティアで きてくださ...続きを見る
9月26日 この日のブログは、この日の内にアップしたのですが なんとまあ 消えてしまいました・・・。 今回は、地域支援として系列園の茶々子育て支援センターの 中村さんも一緒に遊びにいきました。 「はじはじはじまるよ」では、お母さん方にもお手伝いして もらおうと前に呼ぶととってものりのりで 振りつきでやって くれました。 すごくうまくて、それで場が和んでしまうくらい。...続きを見る
9月26日 今日はボイトレの日。 相変わらず、美奈先生はすごい。 すごく声がのびていく感覚を レッスンをしている間に感じることができる。 あとは練習。 人間はずっとやってきた歌い方が身についているから すぐ新しい歌い方を忘れてしまうんだって。 だから 練習して 体に覚えさせる必要があるわけで・・。 そして レッスン後は、美奈先生の教え子がでている ミュージカルを観に相模...続きを見る
学研の保育雑誌『あそびと環境012歳』に 来年2009年、4月号に3曲歌が収録されることになりました☆ パチパチパチ! 本当にありがたいことです。 嬉しすぎます^^ 涙でそうになります。 そして昨日デモCDが届きました。 僕が全部歌うわけではないのですが 女の人に歌ってもらいたいなあと 思う歌が多いのでよかったです。 収録されるのは 「ゆれて」 「ふっふっふー」 「へそ...続きを見る
9月22日 月日が、なんだかものすごいスピードで びゅんびゅんと通り過ぎていくので 気づいてみたら、前回の更新より一週間も過ぎていました。 びっくり。 保育園は運動会にむけてわっせわっせと忙しく 僕もその 色々準備などがあっせあっせと忙しかったわけでして 先週は特に来年3月のパネルシアターをつくっていまして 締め切りもあり 毎日夜中の3時までかかってつくっていました。 僕が途中...続きを見る
あそび歌作家のたにぞうさんが主催するヒップホップ教室 スマイルキッズ そのダンス発表会に遊びにいってきました スマイルキッズスタッフのちいちゃんやりかちゃん りゅうちゃんはアンドレジャイアンツのマネージャーつながりでもあります(^-^)/ さて 発表会はまずはスマイルキッズスタッフ ちいちゃん りかちゃんのダンスからスタート ヒップホップだからめちゃくち...続きを見る
六本木のリボングラスの事務所にて 来年1月31日におこなわれる 子育て支援講習会の打ち合わせ もうひとりの講師 南 夢未さんとの顔合わせでもありました 夢未さんは広島の遊び歌やシアターなんかをたくさんつくっている方 012歳はおてのもの すごい方です 僕が一緒にやらせていただくのは光栄なこと(^O^)/ しかもとてもお話がしやすくすてきな方でした さて 1枚目 右から...続きを見る
ヴァイオリン 太田恵資さん サックス フルート 岡淳さん アシスタントエンジニア 三宅さん そして 録音 伊豫部富治さん (写真の方) 素晴らしいみなさん 本当にありがとうございました(^-^)/ 家に帰って じっくりCDを聴いたところ やはり自分の歌が一番へたっぴで落ち込みましたが でもこれがプロとの差なんだと思えました プロになるためには これから努力をもっとしないとだめですね...続きを見る
携帯復活! 少しだけ写真もアップできます(^-^)/残りはデジカメでとったので連休あけになりそうです さて 本当に素晴らしいレコーディングでした(^-^)/ 何度も歌いなおしをして待っていただいたり、みなさんにご迷惑をおかけしましたが、なんとか歌いきることができました ギターリスト北川涼さんベーシスト 田中馨くん ピアノ 大友剛さん パーカッション ...続きを見る